実は今日3時間ぐらいかけて必死で書き終えた記事が一度いきなり全部消えちゃいました・゚・(ノД`;)・゚・
ブログ初心者なんでけっこうきつい・・・
とりあえず安倍政権とボロパソにまたかよ!といきなりツッコミ入れときます!
でいきなりなんですが、政治系ニュースのブログやろうと思ったのも
政治家が金や集票に汚すぎるニュースが多すぎると思ったからなんだけど
ぶっちゃけ政治に興味もったの最近で小泉内閣の時の不祥事とかはよくわかんないw
でも安倍内閣になってから、湯水のよに出てくるのもすごい
他の内閣のときもこんなもんだったのかな??
2006年12月26日 中日新聞「架空事務所に経費7千万 佐田行革担当相の政治団体」 (以下抜粋)
佐田玄一郎行政改革担当相(群馬1区)の政治団体「佐田玄一郎政治研究会」(11月に解散)が、1990年の発足当初から事務所がなかったのに、2000年までに光熱水費や事務所費など経費計約7800万円を支出したとする虚偽の政治資金収支報告書を国に提出していたことが25日、分かった。
研究会の事務担当者(第1公設秘書)は「事務所はなかった。取材で指摘を受け、適切な手続きを取り解散した」としたが、資金の使途は明らかにしなかった。
当時の政治資金規正法は、政治家個人の収支報告は「指定団体」を通じてするよう義務付けており、佐田氏は90年8月、研究会を指定団体として国に届け出ていた。
官報などによると、事務所所在地は東京都豊島区のビル。94年11月に同区内の別のビルに移転したと報告しているが、2つのビルの管理会社は「研究会と賃貸契約は交わしていない」としている。(以上)
「自民党 佐田玄一郎(Wikipedia)」
2006年-内閣府特命担当大臣(規制改革担当)に就任。国務大臣の職務として国・地方行政改革担当、公務員制度改革担当、地域活性化担当、道州制担当を兼務。
「私は知らない、秘書がやりました」とか言いそうだなコイツ
こんなヤツに行政改革なんかできんのかよ!
ほんと最近ニュースを見てると国会議員でマトモなヤツって少ないと思う
↓例えばここ2ヶ月ぐらいの政治献金関連だけでこんなに!
【2006年11月07日】和歌山県談合事件の業者が自民党の国会議員3人側に計811万円を献金http://www.asahi.com/national/update/1106/OSK200611060077.html
【2006年11月17日】130億円脱税関与の山水物産が安倍首相への献金総額は600万円=全額返還http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000038-jij-pol
【2006年11月22日】自民党鶴保議員、和歌山談合事件で社長逮捕の業者から格安でマンション賃貸http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006112101000509
【2006年12月04日】航路参入求め圧力 自民党宮路議員、献金企業市丸グループが依頼
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/30273/
【2006年12月05日】宮路議員に圧力依頼の市丸グループと鹿児島県が不透明取引、虫食い状の土地24億円で買収
他にも自民党柳本衆院議員がパーティー券を大阪市管理職会が負担してた問題や
政務調査費を使いキャバレーで景気動向調査してた自民党の品川区議とか
ほとんど・・てか自民党のバカ議員ばっかじゃん!
しかもコイツら全員、何の責任もとってないんだよね・・・
( ゚Д゚)ハァ!?ってみんな思うよね
↓ポチっとお願いします

ブログ初心者なんでけっこうきつい・・・
とりあえず安倍政権とボロパソにまたかよ!といきなりツッコミ入れときます!
でいきなりなんですが、政治系ニュースのブログやろうと思ったのも
政治家が金や集票に汚すぎるニュースが多すぎると思ったからなんだけど
ぶっちゃけ政治に興味もったの最近で小泉内閣の時の不祥事とかはよくわかんないw
でも安倍内閣になってから、湯水のよに出てくるのもすごい
他の内閣のときもこんなもんだったのかな??
2006年12月26日 中日新聞「架空事務所に経費7千万 佐田行革担当相の政治団体」 (以下抜粋)
佐田玄一郎行政改革担当相(群馬1区)の政治団体「佐田玄一郎政治研究会」(11月に解散)が、1990年の発足当初から事務所がなかったのに、2000年までに光熱水費や事務所費など経費計約7800万円を支出したとする虚偽の政治資金収支報告書を国に提出していたことが25日、分かった。
研究会の事務担当者(第1公設秘書)は「事務所はなかった。取材で指摘を受け、適切な手続きを取り解散した」としたが、資金の使途は明らかにしなかった。
当時の政治資金規正法は、政治家個人の収支報告は「指定団体」を通じてするよう義務付けており、佐田氏は90年8月、研究会を指定団体として国に届け出ていた。
官報などによると、事務所所在地は東京都豊島区のビル。94年11月に同区内の別のビルに移転したと報告しているが、2つのビルの管理会社は「研究会と賃貸契約は交わしていない」としている。(以上)
「自民党 佐田玄一郎(Wikipedia)」
2006年-内閣府特命担当大臣(規制改革担当)に就任。国務大臣の職務として国・地方行政改革担当、公務員制度改革担当、地域活性化担当、道州制担当を兼務。
「私は知らない、秘書がやりました」とか言いそうだなコイツ
こんなヤツに行政改革なんかできんのかよ!
ほんと最近ニュースを見てると国会議員でマトモなヤツって少ないと思う
↓例えばここ2ヶ月ぐらいの政治献金関連だけでこんなに!
【2006年11月07日】和歌山県談合事件の業者が自民党の国会議員3人側に計811万円を献金http://www.asahi.com/national/update/1106/OSK200611060077.html
【2006年11月17日】130億円脱税関与の山水物産が安倍首相への献金総額は600万円=全額返還http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000038-jij-pol
【2006年11月22日】自民党鶴保議員、和歌山談合事件で社長逮捕の業者から格安でマンション賃貸http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006112101000509
【2006年12月04日】航路参入求め圧力 自民党宮路議員、献金企業市丸グループが依頼
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/30273/
【2006年12月05日】宮路議員に圧力依頼の市丸グループと鹿児島県が不透明取引、虫食い状の土地24億円で買収
他にも自民党柳本衆院議員がパーティー券を大阪市管理職会が負担してた問題や
政務調査費を使いキャバレーで景気動向調査してた自民党の品川区議とか
ほとんど・・てか自民党のバカ議員ばっかじゃん!
しかもコイツら全員、何の責任もとってないんだよね・・・
( ゚Д゚)ハァ!?ってみんな思うよね
↓ポチっとお願いします

- 関連記事
-
- 美しい国に向かって一直線 統一教会ツアーで北朝鮮へ (2006/12/31)
- 【安倍内閣末期症状】 (2006/12/29)
- またか!【安倍内閣】架空事務所に経費7800万円 (2006/12/26)
スポンサーサイト

Comment

Track Back

TB*URL |
「コイズミへの回帰」ではダメだ。コイズミも安倍晋三もともに否定しよう
安倍晋三内閣の支持率が下がっているという。大いに結構なことだ。時事通信社の12月の調査では41.9%にまで下がったそうだ。私などは、国富を全てアメリカに差し出し、日本国民皆殺し政策をとっている安倍内閣への支持率が今 [続きを読む]
きまぐれな日々 2006/12/27/Wed 22:07
| HOME |