fc2ブログ
[産経新聞]松岡前農相自殺で、参院選は「自民党大敗」もあり得る
動画:「松岡ショック」…産経新聞政治部長兼論説委員・乾正人
http://podcast.sankei.co.jp/movie/5m/5m.mp4/5m44th.mp4
http://podcast.sankei.co.jp/movie/5m/5m.wmv/5m44th.wmv

(松岡前農水相の自殺が政局に与える影響は)
松岡前農水相の自殺は、すでに政局に大きな影響を与えている。社会保険庁関連法案が、5月29日に衆議院を通過する予定が大幅に遅れている。参議院の審議日程から考えると、通常国会の会期延長も想定される。

会期が大幅延長されれば、参院選の日程もずれ込む可能性もある。松岡前農水相の自殺は、安倍政権に大きな亀裂が生じる可能性も出てきた。すでに安倍首相の「任命責任」を問う声が、自民党内からも上がっている。参院選の結果次第では、「安倍降ろし」も十分に予想される。

(衆参同日選挙の可能性)
衆参同日選挙をすればどうか、という意見も自民党内にはある。衆議院で3分の2を取っているのに選挙に負ければ、下野しなければならなくなる。大きなリスクを冒してでもすべきことか。公明党は強く反対をしている。

反対を押し切って強行すれば、自公連立体制にひびが入ってしまうどころか、連立解体という事態も考えられるため、衆参同日選挙の可能性は殆どない。

(内閣改造の可能性)
この時期の内閣改造は見え透いている為、有権者の支持は得られないだろう。
内閣改造という策も取らないだろう。

(参院選をどう予測するか?)
松岡氏の自殺以前は、与野党どちらが勝利しても微妙な勝敗といわれていたが、様相は一変し、「安倍自民党」に逆風が吹いている。自民党大敗もあり得るという情勢にはなっている。

次回の参院選は文字通り「天下分け目の選挙」となったが、あと2カ月、投票日まで余裕がある。
2カ月後の政局や参院選の争点の予想はまったく付かない。年金問題だけでなく、北朝鮮問題も浮上する可能性もある。現時点では、かなり自民党にとって苦しい状況と見ざるを得ない。

(以上)

産経の論説ということで、なんとなく気になり保存してみました。

<追記>

TBSラジオ ストリーム ニュースさかさめがね「年金問題」
自民党の救済案は参院選向けの国民誤魔化し法案
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070530.mp3


ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!! 『人気blogランキング』    ステップ!! a_02.gif
ジャ~ンプ!!
関連記事
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

両面待ち、ひっかけ、フリテンあり
野党への戦略は、一方で恫喝一方で誘いの隙つまり油断です。
民主党がその両面しかけに翻弄されて、カウンター狙いに陥ったとき、敗北は決定するでしょう。子のリーチは、親の追っかけリーチを恐れることなく、先にかけなければなりません。(永田議員事件いらいビビリ体質になってますが)

油断の誘いがこの記事だとすれば、恫喝の典型は、http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/183043/どぇす
| URL | 2007/06/01/Fri 08:34 [EDIT]
>油断の誘いがこの記事

なあ~るほど、そう見ますか。
それにしても、アヒル記者のブログは、いつ見てもデンパが醜いですねぇ。
クラクラしてきました。
やっしゃん | URL | 2007/06/01/Fri 09:19 [EDIT]
産経がこんな記事を書くというのは何か裏がありそうですね。アビル氏のブログ記事は松岡農水相の自殺の話題を飛び越えて、いきなり民主党小沢批判になっていますね。都合の悪いことには触れず、必至で話題を変えようとしているのがミエミエな記事で笑ってしまいました。
美爾依 | URL | 2007/06/01/Fri 11:11 [EDIT]
普通こんなに露骨に自民擁護している記者いませんよ。この人安倍べったりの週刊新潮移籍したほうがいいんじゃないですか。
あああ | URL | 2007/06/01/Fri 17:46 [EDIT]
美爾依さん
出撃まえの自民党若手議員もアビルブログを読んだことと思います。アジビラの一種です。
ni0615 | URL | 2007/06/01/Fri 18:05 [EDIT]
「論点すり替え・自民マンセー記事」しか書けないアヒルのような卑劣きわまりない確信犯は、なんとかなりませんかねぇ。

自分の健康に害を及ぼすのでウオッチしたくないし。。。困ったなぁ。
やっしゃん | URL | 2007/06/01/Fri 21:05 [EDIT]
どうもこんにちは!
いろんなブログを応援させていただいています。
応援ポチッ!
ポルコ | URL | 2007/06/02/Sat 17:00 [EDIT]
はじめまして
現政権がおかしくなったのは、長年の官僚腐敗と宗主国の「年次改革要望書」によるものです
郵政民営化、裁判員制度、三角合併等、なぜ、急に我が国が宗主国化する必要性があるのでしょうか!?
関岡英之著「拒否できない日本」「奪われる日本」参照
おかしいとは思わないのでしょうか!?
その点で参議院選は重要です
大波を止めるために、ネット以外の人達に投票を呼びかけましょう

うずら | URL | 2007/06/02/Sat 18:32 [EDIT]
国は国民がつくるもの
うずらさん、長文で失礼します。
「年次改革要望書」は日米相互で出してますが、命令でもないし、力関係で決まるものでもありません。ましてや、アメリカは宗主国ではありません。
むしろ、アメリカの要望を理由に、国民の暮らしや幸福をないがしろにして、郵政民営化を押し進めた政府与党に責任があります。もちろん、憲法を無視した郵政解散選挙で小泉を支持した国民にも責任があります。
国民に有害な政策を取る政党を、選挙で与党の座から退けさせなければ、民主主義は健全に成長しない。。
参院選で、この国を変えないとね。夢と希望のある「誰からも愛され、尊敬される日本」を国民が作らないとね。明日の日本や世界を創っていく子供たちの幸せのためにもがんばりましょう!
Stiffmuscle | URL | 2007/06/03/Sun 16:27 [EDIT]
不確実緊急情報
産経新聞主宰のizaブログランキングは、日々のアクセス集とは拘わり無く、累計アクセス数によるラスイ。
ni0615 | URL | 2007/06/03/Sun 17:42 [EDIT]
たがを締め直しているのでは。
遅レスですが、この記事は単に、選挙前にたがを締め直すといったぐらいの意味じゃないでしょうかね。直前で楽勝ムードになると、いわゆる無党派層(当日まで投票行動を決めない人)が「自民勝つのか、じゃあ野党に入れておこうか」ということになるものです。消費税や非自民結集のような、非常に大きな争点がある場合は別ですが。
産経の記事はあまりにも参考になりませんが(笑)、朝日-民主、日経-自民の前提で(あるいは赤旗などもっとはっきりしたメディアで)選挙前の記事を見ると、たいてい自陣営の危機を訴えていますよ。
このコメントは非公開でもいいです。(もちろん公開でもかまいません)。
pr3 | URL | 2007/06/07/Thu 21:46 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.