fc2ブログ
朝まで生テレビ!
「朝まで生テレビ!」
激論!日本国憲法
5月25日(金)深夜25:20~28:20 生放送
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
司会:田原 総一朗
進行:渡辺宜嗣、長野智子

パネリスト:
平沢 勝栄(自民党・衆議院議員)
高木 陽介(公明党・衆議院議員)
細野 豪志(民主党・衆議院議員)
仁比 聡平(日本共産党・参議院議員)
辻元 清美(社民党・衆議院議員)

伊藤 真(伊藤塾塾長)
今井 一(ジャーナリスト)
潮匡人(帝京大学准教授)
香山 リカ(精神科医)
姜 尚中(東京大学教授)
小林 節(慶応大学教授)
竹花 光範(駒澤大学教授)
田村 重信(慶応大学講師)
森本 敏(拓殖大学海外事情研究所所長)


朝まで生テレビ 憲法改正アンケート結果

解決不能のhagakurekakugoさんからお借りしました。

後で感想を書きたいと思います。

(つづく)
(つづき)

最初に言っときますが、自分は朝生をマトモに見るようになったの去年ぐらいからなんで、間違った見方をしてるかもしれません (^^;

あと、自分のスタンスは
国民投票法案(一応賛成)。日の丸君が代には抵抗ありません(ただし強制はダメ)。日本国憲法の理念は大切にしたい。自衛隊→自衛軍(べつにOK)。憲法改正(宗教右翼とズブズブな安倍自民の改正案には反対)てな感じです。


森本 敏(拓殖大学海外事情研究所所長) 
憲法改正の賛成は多いが、9条の場合は変えない方がいいという意見が多いことについて
「多くの国民はなんとなく現実にあわないなあ、と、戦後半世紀経って漠然とした感じの憲法改正案が過半数をしめてると思います。ただイラク戦争やアフガン、中東、湾岸などがあり、改正の事態や内容がわかればわかるほど慎重な意見がでてきている」と発言
この人の知識に裏付けされた、わりと中立的な視点は好きなんですが、自民党の御用学者なんですよね?


細野 豪志(民主党・衆議院議員) 
憲法改正の賛成は多いが、9条の場合は変えない方がいいという意見が多いことについて
「安倍政権下での憲法改正に慎重な意見が出てきてるんだと思います」と発言。
とくに、感想なし。民主なら枝野さんあたりに出てほしかったなぁ。


平沢 勝栄(自民党・衆議院議員)
まぁ、いつも通りデマカセばかりでした。
売国政党逝ってよし!


高木 陽介(公明党・衆議院議員)
憲法改正について安倍政権と矛盾する発言多し。
じゃあなんで連立してんだよ。創価は逝ってよし!


姜 尚中(東京大学教授)
この人の本とかは読んだことありませんが、ウヨ論客の捏造発言をゆるさない姿勢が個人的に好きです。話にも説得力があり、知識もハンパない。


辻元 清美(社民党・衆議院議員) 
「(自民党憲法草案について)その時の政府の多数決により変わってしまう」と発言
まぁ、しゃべるしゃべる、一番しゃべってたんじゃないかなぁ。でも、憲法の話に関しては説得力があり、今まで嫌いでしたが見直しました。あと、「たーらさん」と言うのやめれ。


仁比 聡平(日本共産党・参議院議員)
おい、おい、「自衛戦争も認めない」って、党の方針と違うこと言うなよ。。。orz
この発言後、田原さんが彼に話をフルことはほとんどありませんでした。
共産党はこんなヤツTV出すな!(弱者の味方共産党は応援してます。)


小林 節(慶応大学教授) 
「イラク戦争に対して、政府が概念と論理を雑に使い分ける。(非戦闘地域という詭弁のこと)」
「(自民党憲法草案について)憲法をなにもわかってない」と発言
やはり、この人抜きには憲法を語れない。ちなみに、小林さんのような改憲論なら賛成です。


伊藤 真(伊藤塾塾長)
イケメン、しかもイイ声。
憲法をもっと具体的にみんなで語ろうよ、と、いったスタンスの護憲派。
自分的には、ちょっと・・・ですが、応援はしたい。


今井 一(ジャーナリスト) 
だれ、この人?と思いましたが、改憲派、護憲派それぞれに答えづらい、いい質問をしてくれてました。
やけに楽しそうなのが印象的。


香山 リカ(精神科医) 
発言する場面は少なかったですが、番組の最後のほうで「ほとんどの国民は憲法について無関心」と言ってました。
自分も政治に興味を持ったのが去年からなんで、妙に納得。


竹花 光範(駒澤大学教授)
いたの?
実況スレでは「ヅラ」との書き込み多数。


田村 重信(慶応大学講師) 
「(共産党について)あんたダメだな~」と発言。
安倍のブレーンらしい終始ダメ男ぶり全快でした。最後は自分の書いた本を紹介してましたw
八木秀次と同じ髪型。(アイパー系)


潮匡人(帝京大学准教授)
がんばって発言してましたが、どう見ても周りに比べ格下、説得力もイマイチで姜さんにかる~く論破される場面も。
場違いなんだら、産経、正論、サピオの3バカの壁に閉じこもってればいいのに。。。


以上、番組での各論客の発言を紹介しようと思ったんですが、あまりに番組が長いため、めんどくさくなり人物紹介になってしまいました(^^;

個人的には、森本vs姜、小林をもっと見たかったです。。。

まぁ、外交がヘタな日本政府が、アメリカに戦争に参加するよう言われたとき「NO!」と言える9条は「建て前」として残しておくほうがいいと思うし、改正にはもっと長いスパンが必要で、安倍政権のような対米従属を推し進めるような9条改正には反対です。

ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!! 『人気blogランキング』    ステップ!! a_02.gif
ジャ~ンプ!!
関連記事
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

民主党代表がモナー細野ですか。。。
売国奴田原総一郎はモナー細野の復活を模索してるのでしょうね。
今や民主党少数派の「前原一派」を民主党代表として扱うとは偏向の極みです。
とおりすがり | URL | 2007/05/26/Sat 12:18 [EDIT]
えっ、モナー細野って、あの悪名高い「前腹一派」なんですか。。。
やっしゃん | URL | 2007/05/26/Sat 22:28 [EDIT]
細野は前原の後輩です。
細野はたしか前原の大学の後輩で学生時代から面識があります。ただ、私の認識では、前原の取り巻きの中ではどちらかというとリベラルな方だとは思います。復古主義的な保守ではなく、「ソフトなネオコン」(笑)みたいな、微妙な位置づけかな、と思います。

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25B4%25B0%25E9%2587%258E%25E8%25B1%25AA%25E5%25BF%2597/

http://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005
Zarathustra | URL | 2007/05/27/Sun 05:02 [EDIT]
田原は前原一派びいき
こんにちは。記事のTBどうもありがとうございました。
確かに民主党から細野というのは違和感がありました。っていうか、サンプロでもそうなんですが、田原は前原一派びいきですよね。以前小沢や菅のことを「老害」呼ばわりしてましたが、2人より年上の田原が何言ってんだと思いました(笑)。なお、細野には偽メール事件に絡んだ疑惑もあります。
私は終わりの3分の1くらいしか見てませんでしたが、確かに姜尚中と辻元清美の健闘が目立ちましたね。
kojitaken | URL | 2007/05/27/Sun 07:01 [EDIT]
Zarathustraさんへ
「ソフトなネオコン」とはわかりやすい呼び方ですね
疑惑や女性関係だけが話題になる、微妙な議員ということですね


Kojitakenさんへ
おっ~安倍ENDのコジケンさん、わざわざコメどうもっす
田原に関しては、ふだんシンゾー安倍や産経・コモリンを観察してるせいか、耐性が付いてしまいマシに見えてしまうんですが(^^;
やっしゃん | URL | 2007/05/27/Sun 18:45 [EDIT]
モナー細野
郵政民営化で粛清された城内実さんが過去に面白い記事をブログでアップしました。
(但し翌日には削除しましたが)
内容は「とある野党議員だが、地元での評判は散々なものだ。過去にさまざまな問題をおこし、地元で出馬できず、他地域で出馬した事実を私は知っている。これ以上フザケタ真似をするのならば、それらの事実を全て公表して全面的に争ってもかまわない!」(うろ覚え)
って感じで普段はクールで穏やかな城内さんが激怒していました。
恐らくモナー細野の事を言ってるのだと思います。
城内さんも流石に熱くなりすぎたと思ったのか翌日には削除しました。
モナー細野はテレビ朝日がプッシュするネオコン&ネオリベです。
とおりすがり | URL | 2007/05/28/Mon 10:31 [EDIT]
やっしゃん様

> 辻元 清美(社民党・衆議院議員)
> 今まで嫌いでしたが見直しました。あと、「たーらさん」と言うのやめれ。

辻元さんのことをあまり嫌いにならないでくれると嬉しいのですが…(涙

対抗言論のページ「辻元清美の何が悪い!」
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/haradachi/tsujimoto.htm
ビッケ | URL | 2007/05/29/Tue 00:02 [EDIT]
共産党議員を無理やり擁護してみるテスト
URLで仁比議員を無理やり擁護するエントリを書いてみました。

交戦権は自衛権よりも意味が広い、という解釈です。
どうも、wikipediaによると交戦権て辞書に載っていないそうですが、Googleで調べると防衛戦よりも広い意味を持つということがわかるのです。

http://www.kokubou.com/document_room/rance/gendai/kenpou9_kousenken.htm

ご参考までに。
かあつ | URL | 2007/05/31/Thu 21:51 [EDIT]
ビッケさん、かあつさんへ

リンク先読ませてもらいました。
ナイスフォロー(^^
やっしゃん | URL | 2007/06/02/Sat 21:57 [EDIT]

Track Back
TB*URL

「日本国憲法 誕生」を再度見た
NHKスペシャル「日本国憲法 誕生」を再度見た。今日10月7日の放送は2007年4月29日(日)の再放送でした。これについては前にも書き案下が改めての思いがありますので再度書きます。  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/10/07/Sun 19:08
久間防衛相が「しょうがない」発言で引責辞任
久間防衛相が「しょうがない」発言でついに引責辞任した。  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/07/04/Wed 01:07
品川正治さんに惚れた
このブログではこのように何度か品川正治さんのことを取り上げてきました。 「9条を  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/30/Sat 18:13
ゴケンといえば
ええじゃないかええじゃないか ええじゃないか    比例区は共産党でも ええじゃないか~  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/17/Sun 00:23
身に沁(し)みて思ふ夜のあり
blockquote>身に沁(し)みて思ふ夜のあり戦場に曝(さら)すべく子を育(はぐく)み居らねば関係性というブログを紹介します。  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/12/Tue 23:25
自衛隊の国民監視活動中止求め14日に集会
自衛隊による違憲・違法な国民監視活動についての報告・抗議集会日時 6月14日(木)午後2時から4時  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/10/Sun 01:56
自衛隊がデモ調査?
TBSの動画ニュースによると自衛隊がデモ調査を行っていた事が記載された文書を共産  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/06/Wed 22:13
松岡大臣の「事件」を予測する記事が事件の2日前に2チャンネルに出ていた
松岡大臣の「事件」を予測する記事が事件の2日前に2チャンネルに出ていたことが話題  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/03/Sun 19:55
農林水産大臣自殺の背景
農林水産大臣自殺の背景  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/03/Sun 19:27
「慙愧にたえない」の真意は?
安倍首相は農水省の自殺に、自ら恥じ入ることがあったのでしょうか。・・・  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/06/03/Sun 17:29
朝まで生テレビ2時間40分
全編がここで見れましたので紹介します。朝まで生テレビ2時間40分をまるまるどうぞ!  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/05/29/Tue 00:32
テレビの問題点まとめ
人気ブログランキング  ※より多くの人に伝えるためにクリック協力を♪今日は今から1時間前にはじめてPCに触れました。 いそがしい・・。溜まっていたコメントのレスをしただけで今までかかりました。今後、益々多  [続きを読む]
らんきーブログ 2007/05/27/Sun 11:15
生活問題も憲法問題もともに参院選の「争点」だ
安倍晋三首相は、「改憲」を正面に掲げてきたる参院選を戦う覚悟だ。不得手な経済問題については、コイズミ-竹中流の新自由主義路線を継承したまま、これをほったらかしにして「格差」を拡大し放題にしておいた上で、改憲問題  [続きを読む]
きまぐれな日々 2007/05/27/Sun 07:12
改憲反対多数派に(朝まで生テレビ)
5月26日の朝まで生テレビで憲法特集をやった。 翌日が仕事だったので見れなかった  [続きを読む]
大津留公彦のブログ2 2007/05/27/Sun 01:30
Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.