fc2ブログ
[産経に電凸] 古森記者の「米軍の軍命令」誤報について
前回記事、[慰安婦問題]産経・古森氏が、また歪曲報道
http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-61.html

の続きです

古森氏は、こないだのアメリカでのCRS報告書でも、内容を歪めた報道をしたばかりで「組織的強制徴用なし」という見出しでCRS報告書を偏向報道したばかりなんですが

今回もAP通信の原文に「米軍の軍命令」という記述がないのに、見出しに「占領時、米軍も「慰安婦」調達を命令」と目を引く見出しを付け、意図的な誤報情報を垂れ流し、誤報に気付かない一部の無知なブロガーがさらに誤報を広めるといった悪循環を繰り返しているので

産経に、古森氏の誤報記事を訂正したり、訂正文を掲載するつもりはあるのか電凸してみました




▼産経新聞 読者サービス室 東京 TEL:03-3275-8864
(30代ぐらいの男性)

産経:はい、産経新聞・東京ですけども
オレ:あ、もしもし、あの~ですね、産経ウェブの5月5日付けの記事で、見出しが「占領時、米軍も「慰安婦」調達を命令」という古森さんの記事なんですが、AP通信の原文を確認したんですが、「米軍の軍命令」というのは書いてないんですが
産経:いえ…そんなことないと思いますよ
オレ:確認したんで間違いないんですが
産経:ちょっと、お待ちください
(記事をさがしにいく)
はい、もしもし、誤報なら大変な事になるので調べてみますよ
オレ:誤報なら記事の修正はしてくれるんでしょうか?
産経:もちろんです
オレ:きちんと上の者に伝えてくださいね
産経:わかりました。ありがとうございました
(ガチャ切り)




ん~猛烈にスッキリしませね。対応した人からは、終始切りたいオーラのようなものを感じましたが、それよりも、大事な確認の電話をくれるよう伝えるのを忘れてしまいました…
この電凸は、大失敗ですね(^^:)
これでは納得できないので、次に大阪に電凸しました




▼産経新聞 読者サービス室 大阪 TEL:06-6633-9066
(50代ぐらい?の男性)

産経:はい、産経新聞・大阪ですけど
オレ:もしもし、あの~ですね、5月5日付けの産経ウェブの国際面の記事なんですけど、AP通信の記事を元に「米軍の軍命令があった」と書いてあるんですが、インターネットでAP通信の記事の原文を確認したところ「米軍の軍命令があった」とは書いてないんで、誤報だと思うんですが
産経:いえ、あの、それは、確認してないんですけど、AP通信の配信した記事をそのまま書いているんで、AP通信の記事が間違ってるということですか?
オレ:いえ、逆なんですけど、産経新聞の記事が間違ってるということなんですけど
産経:(絶句)…産経新聞の方が間違ってるということですか?
オレ:はい、そうです
産経:それは、その、ネットで…
オレ:そうです。ネット上で原文を確認したんですけど
産経:はい、あの、いえ、それは米軍が命令した記述がないと(ry
…それではこちらで確認させてもらいます
オレ:あの、確認したら電話もらいたいんですけど
産経:え~何番でしょうか?
(ここで自分の番号と名前を教え、相手の名前も教えてもらう)
オレ:どれぐらいで、電話もらえますか
産経:え~と、担当部署に確認してからになるんで今日中には電話をさしあげます
オレ:あ、そうですか、ではお願いします

(つづく)

すいません。今日のつづき遅くなりました
回答の方はかなりグダグダだったので、簡略して報告します



(電話が鳴る)
オレ:はい、もしもし◯◯ですけど
産経:あの~電話をいただいた件なんですけども
オレ:あっどうも
産経:アメリカのワシントンにいる古森記者の記事なんで、間違いないと思うんですが
オレ:えっ?(産経クオリティ~に絶句)
産経:これ~あの~ブログかなにかで、ご覧になられたんじゃないんですか?
オレ:いえ、自分で原文を翻訳したんですけど
産経:これね~あの~しかしですね~現地の記者が書いてるんで、間違いないと思うんで(ry
オレ:いや、間違ってるんですけど(キッパリ!)
(以降何を聞いても、「東京の方に聞いてもらわないと…」の一点張りが続く)
産経:あの~これは東京からの記事なんで、あの~大阪の方では分からないんですが
こちらの方でしらべたんですが、ちょっと、明快な回答を出るに至ってないんで
ちょっと申し訳ないんですが、これは、あの~東京からの記事なんで、東京の方でお願いしたいんですが
(てな感じで、産経・東京 TEL:03-3231-7111を教えられる)
オレ:はぁ…こっちに電話すればわかるんですか
産経:ん~ちょっとこちらではわからないんで、東京のほうで確認してもらいたいんですが
オレ:あ…そうですか…わかりました
産経:はい、じゃ~失礼します~




折り返し電話をくれた、おっちゃん!
今まで何調べてたんだよw
しかも、また東京に電話かめんどくせ…




産経新聞 東京 TEL:03-3231-7111
(20代か30代ぐらいの女性)
こちらは、かなり端折って紹介します
また、1から古森氏の誤報記事の説明したところ、APの記事を確認し明日電話をくれるそうです
対応は今日の中で一番良い方でした


今日は以上です


明日は、産経が敗北の現実を受け入れられるのか見物です

<コモリンの捏造記事関連で、おもしろいブログを見つけた>

「双子のネコが木に登る」より
[産経][熱湯浴][リテラシー][iza!]産経古森氏の「誤訳」に舞い上がるizaな人たち
http://d.hatena.ne.jp/atmark-type/20070506/p2

ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!! 『人気blogランキング』    ステップ!! a_02.gif
ジャ~ンプ!!
関連記事
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

読んできたよ(笑)
>アメリカ進駐軍のための慰安所

 どの国の軍隊にも慰安婦がいたわけではなく、日本軍ほど大々的な性的慰安所を持った例は他にありません。しかし「軍隊には慰安婦が必要」は日本軍にしみわたった常識でした。そこで終戦のわずか3日後にもう日本政府は、進駐してくるアメリカ軍のための慰安所を作ることを考えています。ほかにもいろいろ考えることがありそうなものですが、まず考えたことが慰安所の設置だったという発想がはずかしいですね。「一般婦女を米兵の強姦から守るため」としていますが、占領すればすぐ強姦を始める日本軍の行状を知りすぎていたから、この様な発想になったのでしょう。

「占領すればすぐ強姦を始める日本軍の行状」
オオ!恥ずかしい!
これがウヨたちにはわからない><アチャ

これも面白い^^
>朝毎は信用できない、テレ朝、TBS,NHKも信用できないと日頃喚き散らす人達が一体なにを根拠に古森さん、あるいは産経新聞だけ信頼できるんだろうか?

そのとお~~~り(爆笑)
ニケ | URL | 2007/05/08/Tue 20:59 [EDIT]
ニョホホw これはすごいw
やっしゃんさんGJ!
>産経:(絶句)…産経新聞の方が間違ってるということですか?
この場面が最高w
hagakurekakugo | URL | 2007/05/08/Tue 21:04 [EDIT]
トラバック送ってみました。w
産経の古森さんと、阿比留瑠比さんにリンク集や記事の模造を指摘する記事をトラバックしてみました。 どんな反応が出るでしょうか? w
ケンシロウ | URL | 2007/05/08/Tue 22:52 [EDIT]
今思い出しましたが、私がRAAの存在を知ったのは扶桑社発行SPA!の鈴木邦男のコラムでした。その中で日本政府が設営したと書いてあり、占領軍が指示したとは書いてありませんでした。
あああ | URL | 2007/05/08/Tue 22:54 [EDIT]
みなさんコメントどうもです

産経の報道のあり方については自浄作用は期待できないので“説明責任”だけでも果たしてほしいと思い電凸してみました。
ただ、明日も同じような回答を念仏のように唱え、シラを切り通すんじゃないかと、ちと不安ですね。
明日は、今日よりは突っ込んだ内容をアップするつもりです!ではお休みなさいムニャムニャ
やっしゃん(dj19) | URL | 2007/05/09/Wed 00:30 [EDIT]
お疲れさま
産経が認めたらすごいことですね。古森さんはナシのつぶてだし。
吉見先生や林先生が運営している「日本の戦争責任資料センター」
http://space.geocities.jp/japanwarres/
はご存知だと思いますが、先の外国人記者クラブでの会見で配布された
英文資料がありますので、ダウンロードしてご覧になるとよいと思います。
このブログに毎日寄るつもりでいますので、英語の解釈で質問とか書いておいていただけたら、少しはお役に立てるかも(?)です。
Stiffmuscle | URL | 2007/05/09/Wed 00:34 [EDIT]
やっしゃんさま、いつも読ませていただいてます。
この記事の続き(産経がどんな反応をするのか)楽しみです。(^^)
Zarathustra | URL | 2007/05/09/Wed 05:07 [EDIT]
Stiffmuscleさん
ありがとうございます。翻訳で分からないときコメ欄にてStiffmuscleさんに質問することがマジであるかも(^^;
とってもたすかります。

Zarathustraさん
産経からは、まだ電話こないですねぇ
反応が楽しみですねw
やっしゃん(dj19) | URL | 2007/05/09/Wed 12:43 [EDIT]
産経って・・・
はじめまして、ちはやと申し上げます。
産経のうっとうしさに開いた口がふさがりません。結構ブログで色々と指摘すると右翼の連中ははぐらかします。産経もおんなじことをするんですね。
というかAPの報道を弄ったというのであればますます日米関係をこじらせますしそれに虚偽の報道をしたのであればそれは新聞を統括する組織に訴えるべきです。然しそれを真に受けてブログに流し、そしてそれを真に受ける人増殖、そしてウヨが増殖して産経の売り上げアップ・・・
そんなことを考えているのでしょう。イザ、産経撲滅!(まぁイザユーザに産経にもろアンチを掛ける方(韓国の人)もいるので一緒くたにはいえませんが。
 これからも頑張ってください!応援します!!
ちはや | URL | 2007/05/09/Wed 16:57 [EDIT]
ちはやさん、こちらこそはじめまして
1.産経がウヨを喜ばす記事を書く

2.イザ住人がデマを広める

また、1.に戻る

この最悪のループを、なんとかしないといけないですね
やっしゃん | URL | 2007/05/10/Thu 03:30 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.