ネトウヨにエサを与え続けている3K記者古森さんの、2003年11月発行「反米論を撃つ 著者 古森義久vs田久保忠衛」を読んでみました。
対談形式の全261ページに及ぶこの悪書が発行されたのは
↓古森さんが、この伝説の記事を書いた年ですね。
産経 2003/4/12【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及
米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、政治家の責任を追及する作業が始まった。
予測の外れではだれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たちの名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまでが起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
(以上)
では、対米従属論者である古森さんの悪書を紹介します。
第一章 アメリカを読む指針
古森さんは10ページ目でいきなりこんなこと言ってます。
<丶`∀´>私は産経記者としてワシントンに常駐してますが、日本の一部の反米、反ブッシュのプロパガンダはいろいろ入ってきます。だいたいはあまりにくだらないデタラメなので、無視してるとはいえ、それが日本国民にも大きな悪影響を与えるとなると、黙ってるわけにはいきません。ある一定範囲を超えた反米プロパガンダは国益に反します。
(以下略)
|・∀・)ある一定範囲を超えた、古森さんのデタラメな反中共プロパガンダも国益に反してると思います。
11ページより
<丶`∀´>ところが日本での最近のアメリカの読み方を見ていると、点と点でしかアメリカ像をとらえようとしない人があまりに多いようです。ごく断片的な極端な部分だけをとりあげ、あたかも全体がそうであるかのような構図を示す、という方式です。点と点の結び方が、事実はこうであるというのではなくて、こうあるべきだという意見にかられているのです。
多くの場合、最初に自分なりの結論があって、その結果を支え、補強するために、それに合う情報だけいろいろ集めてきて、偏った構図を組み立てる。その結果、アメリカの全体像を歪め提示する。自分の好きな点だけしか見ないのでは、現実の全体像に背を向けることになります。最初に「アメリカ大嫌い」という結論ありきの反米ウォッチャーたちがよくこの方法をとりますね。
点と点だけを勝手に結ぶのが反米主義のアメリカの読み方というわけです。
(以下略)
|・∀・)最初に「中国大嫌い」という結論ありきの古森さんは「マイク・ホンダ氏の慰安婦決議案提出の裏には、日米の離間をねらう中国系反日団体(中共)の策謀」と、最初に自分なりの結論があって、その結果を支え、補強するために、献金が突出していると偏った報道をおこない、その点だけを誇大に宣伝し、アメリカでの慰安婦決議案提出の全体像を歪めた反中共報道をしています。
事実はこうであるというのではなくて、こうあるべきだという点と点だけを勝手に結ぶのが反共主義者のアメリカの読み方というわけですね。
なるほど。
12ページより
<丶`∀´>たとえばフセイン政権を打倒するためにイラクを攻撃するべきか、イラクに対して武力行使をすべきかという政策議論について、反対論者の意見を探そうと思えば、いくらでも探せます。しかもそれを、いかにもアメリカの絶対多数派の意見であるかのように報じることもできます。
しかしイラク問題に関してアメリカ国民の間でも、議員の間でも、フセイン政権への軍事攻撃を支持する賛成論者のほうが、圧倒的に多いのが現実です。社会の断層をどこで切ってみても、フセイン打倒支持が多数派であることは否定できません。
(中略)
アメリカを読むにはいろいろな角度から光を当てて、立体像を照らし出すことです。アメリカの多数派は何を求め、少数派は何を考えているか、という区別に立脚してアメリカの事実をとらえていく、というのがまず最初の指数だと思うのです。木を見て森をみない愚をおかすな、というわけです。
(以下略)
|・∀・)イラク戦争マンセーな古森さん、ざんね~ん!今ではアメリカ国民の間でも、議員の間でもイラク戦争反対論者が、圧倒的多数派です。
それに最近の古森さんは、アメリカでの慰安婦決議案の賛成論者が何を求めてるのか理解できずに、反対論者である少数派の日系議員を探し出しては、電凸取材して多数派の意見であるかのような記事を書いてますが、木を見て森をみない愚をおかすのは古森さんのオハコじゃないですか。
※この後、古森さんがイラク戦争に反対した反米論者の実名を上げながら批判を展開、対談相手の田久保さんはイラク戦争と石油利権は関係ないと切って捨て、イラク戦争を国益のためだと正当化します。それに応える形で、古森さんはなんの論拠も示さないで、こんな言葉を吐き捨てます。
28ページより
<丶`∀´>日本にとって得だから、日本が独自に判断して決めた政策なのに、たまたまアメリカと同じ方向になると追従だと言い始める。そいうことを言う人達の方がよっぽど追従者で、下劣だと言わざるを得ません。
|・∀・)??
もちろん、この逆説的な表現の前後には、なんの説明もありません。。。
(この続きは、気が向いたら書きたいと思います。)
ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!!
ステップ!! 
ジャ~ンプ!!
対談形式の全261ページに及ぶこの悪書が発行されたのは
↓古森さんが、この伝説の記事を書いた年ですね。
産経 2003/4/12【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及
米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、政治家の責任を追及する作業が始まった。
予測の外れではだれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たちの名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまでが起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
(以上)
では、対米従属論者である古森さんの悪書を紹介します。
第一章 アメリカを読む指針
古森さんは10ページ目でいきなりこんなこと言ってます。
<丶`∀´>私は産経記者としてワシントンに常駐してますが、日本の一部の反米、反ブッシュのプロパガンダはいろいろ入ってきます。だいたいはあまりにくだらないデタラメなので、無視してるとはいえ、それが日本国民にも大きな悪影響を与えるとなると、黙ってるわけにはいきません。ある一定範囲を超えた反米プロパガンダは国益に反します。
(以下略)
|・∀・)ある一定範囲を超えた、古森さんのデタラメな反中共プロパガンダも国益に反してると思います。
11ページより
<丶`∀´>ところが日本での最近のアメリカの読み方を見ていると、点と点でしかアメリカ像をとらえようとしない人があまりに多いようです。ごく断片的な極端な部分だけをとりあげ、あたかも全体がそうであるかのような構図を示す、という方式です。点と点の結び方が、事実はこうであるというのではなくて、こうあるべきだという意見にかられているのです。
多くの場合、最初に自分なりの結論があって、その結果を支え、補強するために、それに合う情報だけいろいろ集めてきて、偏った構図を組み立てる。その結果、アメリカの全体像を歪め提示する。自分の好きな点だけしか見ないのでは、現実の全体像に背を向けることになります。最初に「アメリカ大嫌い」という結論ありきの反米ウォッチャーたちがよくこの方法をとりますね。
点と点だけを勝手に結ぶのが反米主義のアメリカの読み方というわけです。
(以下略)
|・∀・)最初に「中国大嫌い」という結論ありきの古森さんは「マイク・ホンダ氏の慰安婦決議案提出の裏には、日米の離間をねらう中国系反日団体(中共)の策謀」と、最初に自分なりの結論があって、その結果を支え、補強するために、献金が突出していると偏った報道をおこない、その点だけを誇大に宣伝し、アメリカでの慰安婦決議案提出の全体像を歪めた反中共報道をしています。
事実はこうであるというのではなくて、こうあるべきだという点と点だけを勝手に結ぶのが反共主義者のアメリカの読み方というわけですね。
なるほど。
12ページより
<丶`∀´>たとえばフセイン政権を打倒するためにイラクを攻撃するべきか、イラクに対して武力行使をすべきかという政策議論について、反対論者の意見を探そうと思えば、いくらでも探せます。しかもそれを、いかにもアメリカの絶対多数派の意見であるかのように報じることもできます。
しかしイラク問題に関してアメリカ国民の間でも、議員の間でも、フセイン政権への軍事攻撃を支持する賛成論者のほうが、圧倒的に多いのが現実です。社会の断層をどこで切ってみても、フセイン打倒支持が多数派であることは否定できません。
(中略)
アメリカを読むにはいろいろな角度から光を当てて、立体像を照らし出すことです。アメリカの多数派は何を求め、少数派は何を考えているか、という区別に立脚してアメリカの事実をとらえていく、というのがまず最初の指数だと思うのです。木を見て森をみない愚をおかすな、というわけです。
(以下略)
|・∀・)イラク戦争マンセーな古森さん、ざんね~ん!今ではアメリカ国民の間でも、議員の間でもイラク戦争反対論者が、圧倒的多数派です。
それに最近の古森さんは、アメリカでの慰安婦決議案の賛成論者が何を求めてるのか理解できずに、反対論者である少数派の日系議員を探し出しては、電凸取材して多数派の意見であるかのような記事を書いてますが、木を見て森をみない愚をおかすのは古森さんのオハコじゃないですか。
※この後、古森さんがイラク戦争に反対した反米論者の実名を上げながら批判を展開、対談相手の田久保さんはイラク戦争と石油利権は関係ないと切って捨て、イラク戦争を国益のためだと正当化します。それに応える形で、古森さんはなんの論拠も示さないで、こんな言葉を吐き捨てます。
28ページより
<丶`∀´>日本にとって得だから、日本が独自に判断して決めた政策なのに、たまたまアメリカと同じ方向になると追従だと言い始める。そいうことを言う人達の方がよっぽど追従者で、下劣だと言わざるを得ません。
|・∀・)??
もちろん、この逆説的な表現の前後には、なんの説明もありません。。。
(この続きは、気が向いたら書きたいと思います。)
ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!!


ジャ~ンプ!!
- 関連記事
-
- [産経]古森義久氏の偽史の放置は禍根を残す (2007/05/31)
- 産経新聞が古森義久記者の捏造記事を謝罪訂正することに決定したよ (2007/05/21)
- [産経]古森義久の「反米論を撃つ」を読んでみた (2007/04/21)
スポンサーサイト

Comment

なんというか
モリモリは頭髪からしてウソ臭いよね。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/46/04.html
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/46/04.html
ドン・ジョンソン | URL | 2007/04/21/Sat 03:44 [EDIT]
>マイク・ホンダ氏の中国系反日団体からの献金が突出と、自分の好きな点だけを誇大に宣伝し
古森氏にとって不都合なマイク・ホンダ氏の姿ってなんですか?
>反対論者である少数派の日系議員を探し出しては
賛成論者よりも反対論者が少数派っていう事ですか?
それなら過去に何回も提出されてるのですからとっくに可決されてると思いますが・・・
>日本にとって得だから、日本が独自に判断して決めた政策なのに、たまたまアメリカと同じ方向になると追従だと言い始める。
アメリカ(欧米)追従をしたくないから大東亜共栄圏なんて構想が生まれたんですが、実質的に最も近代化していた日本がリーダーシップをとるのか最も歴史があって広い国土を持つ中国がリーダーシップを取るのかが揉めて戦争になったんですよね。
アメリカ追従したくないなら自国の防衛は自前で出きる様に憲法を改正することになるでしょう。
現実的にアメリカという後ろ盾がなくなれば、弱肉強食の世界に放り出されるという事はアチソン・ラインの一件でも明白だと思います。
批判するけど現実的な代替案を示せないで、日本や世界平和にとって最も得な選択は何かを考えたら当然の判断だったと思います。
結果は思ったほど好転していないようで、かのドイツの英雄ロンメル将軍が「パルチザンへの報復的攻撃は復讐の連鎖を生むので慎むべきだ」と言った言葉どおりになってますけど・・・
そして、こちらのブログでの俺のコメントに対して失礼な突っ込みをしてきた山本さんとpoppo-xは偉そうな事を言いながらも結局は逃げるのですね?
古森氏にとって不都合なマイク・ホンダ氏の姿ってなんですか?
>反対論者である少数派の日系議員を探し出しては
賛成論者よりも反対論者が少数派っていう事ですか?
それなら過去に何回も提出されてるのですからとっくに可決されてると思いますが・・・
>日本にとって得だから、日本が独自に判断して決めた政策なのに、たまたまアメリカと同じ方向になると追従だと言い始める。
アメリカ(欧米)追従をしたくないから大東亜共栄圏なんて構想が生まれたんですが、実質的に最も近代化していた日本がリーダーシップをとるのか最も歴史があって広い国土を持つ中国がリーダーシップを取るのかが揉めて戦争になったんですよね。
アメリカ追従したくないなら自国の防衛は自前で出きる様に憲法を改正することになるでしょう。
現実的にアメリカという後ろ盾がなくなれば、弱肉強食の世界に放り出されるという事はアチソン・ラインの一件でも明白だと思います。
批判するけど現実的な代替案を示せないで、日本や世界平和にとって最も得な選択は何かを考えたら当然の判断だったと思います。
結果は思ったほど好転していないようで、かのドイツの英雄ロンメル将軍が「パルチザンへの報復的攻撃は復讐の連鎖を生むので慎むべきだ」と言った言葉どおりになってますけど・・・
そして、こちらのブログでの俺のコメントに対して失礼な突っ込みをしてきた山本さんとpoppo-xは偉そうな事を言いながらも結局は逃げるのですね?
烈堂 | URL | 2007/04/21/Sat 11:48 [EDIT]
自民・中山元文科相が暴言
こんばんは~^^
“「従軍慰安婦」もうかる商売”
こんなことを国会で発言するなんて、議員どころか人間としても失格だ!
当時の兵士の給料の100倍儲けていたと発言していたけれど、今の金額に直して30万円なら3000万円も一月に稼ぐという計算になる。根拠があるのだろうか?根拠無しでも国会は発言できるのでしょうか?
“「従軍慰安婦」もうかる商売”
こんなことを国会で発言するなんて、議員どころか人間としても失格だ!
当時の兵士の給料の100倍儲けていたと発言していたけれど、今の金額に直して30万円なら3000万円も一月に稼ぐという計算になる。根拠があるのだろうか?根拠無しでも国会は発言できるのでしょうか?
イザの古森のブログのコメント欄に産経読者で元東京新聞読者が、「東京新聞は反日団体が発行しているんじゃないか」と書いていた。古森も産経読者も同様に低レベルなのではないか。そりゃ朝日が日本の代表新聞になるのも当然だわな。
あああ | URL | 2007/04/21/Sat 22:59 [EDIT]
ドン・ジョンソンさん、あああさん、
また、コモリ~に関する情報があったらお待ちしてますw
ニケさんへ
その人、前にもブログで取り上げたけど、かなり脳内ヤバい人みたいですね。
教科書から沖縄戦の軍命令削除も、こんなのが自民の教育改革の委員長で元文科相だったからでしょうね。
金額のことは何を根拠に言ってるのか知りませんが、嘘だと思いますけどね。
列堂さんへ
>賛成論者よりも反対論者が少数派っていう事ですか?
安倍発言以降イッキに可決される可能性が高まってるなら多数派なんじゃないの
あと、ちと聞きたいんだが、なんで自分と意見の違うブログにコメントするんだい?
それと、山木さんに自分の意見や反論を送りつけて、「文句があるなら反論しろ、反論が無い場合、反論出来ずに逃げたとみなすぞ」と自分勝手に主張するなら自分のブログでもつくってからやってくれない。
また、コモリ~に関する情報があったらお待ちしてますw
ニケさんへ
その人、前にもブログで取り上げたけど、かなり脳内ヤバい人みたいですね。
教科書から沖縄戦の軍命令削除も、こんなのが自民の教育改革の委員長で元文科相だったからでしょうね。
金額のことは何を根拠に言ってるのか知りませんが、嘘だと思いますけどね。
列堂さんへ
>賛成論者よりも反対論者が少数派っていう事ですか?
安倍発言以降イッキに可決される可能性が高まってるなら多数派なんじゃないの
あと、ちと聞きたいんだが、なんで自分と意見の違うブログにコメントするんだい?
それと、山木さんに自分の意見や反論を送りつけて、「文句があるなら反論しろ、反論が無い場合、反論出来ずに逃げたとみなすぞ」と自分勝手に主張するなら自分のブログでもつくってからやってくれない。
>あと、ちと聞きたいんだが、なんで自分と意見の違うブログにコメントするんだい?
意見が違うからこそ質問という形でコメントさせていただいてるのですが、不都合でしょうか?
>それと、山木さんに自分の意見や反論を送りつけて~
以前の流れを確認していただければ明白ですが、私から山本さんたちに反論はしていません。
山本さんたちの反論に対して答えているだけです。
私に対して「捏造癖」「妄想癖」があるとまで言っておきながら、山本さんたちの反論に対して私が答えた内容についてコメントしないという事は、山本さんたちが逃げたととるのが普通じゃないでしょうか?
答えなければ逃げたとみなすような言い方をしたのはpoppo-xさんが先ですからね。
意見が違うからこそ質問という形でコメントさせていただいてるのですが、不都合でしょうか?
>それと、山木さんに自分の意見や反論を送りつけて~
以前の流れを確認していただければ明白ですが、私から山本さんたちに反論はしていません。
山本さんたちの反論に対して答えているだけです。
私に対して「捏造癖」「妄想癖」があるとまで言っておきながら、山本さんたちの反論に対して私が答えた内容についてコメントしないという事は、山本さんたちが逃げたととるのが普通じゃないでしょうか?
答えなければ逃げたとみなすような言い方をしたのはpoppo-xさんが先ですからね。
烈堂 | URL | 2007/04/22/Sun 21:20 [EDIT]
烈堂さんへ
山木さんじゃなくてpoppo-xさんだった。
まぁ言いたかったことは、どっちが先かとか逃げたとかいう問題じゃなくて、列堂さんも相手の感情を考慮してコメントしてくれってことなんだけどね。
>不都合でしょうか?
不都合ってわけではないが、烈堂さんの方が不都合を感じるんでないかい?
自分は性格上、意見が正反対のブログも見ることはあるが、腹立つのやだから、わざわざ反対意見のコメントはしないんだよね。
それに、こっちも分からない質問されたときなんかは、時間があれば調べたりして返事できるけどスルーするときもあるだろうし、今後仮に返事がないときに逃げたとかコメントされて気分悪くするのもやなんで確認の意味で。
あと前も書いたけど、中傷合戦は時間のムダだと思ってるんでするつもりはありませんよ。
山木さんじゃなくてpoppo-xさんだった。
まぁ言いたかったことは、どっちが先かとか逃げたとかいう問題じゃなくて、列堂さんも相手の感情を考慮してコメントしてくれってことなんだけどね。
>不都合でしょうか?
不都合ってわけではないが、烈堂さんの方が不都合を感じるんでないかい?
自分は性格上、意見が正反対のブログも見ることはあるが、腹立つのやだから、わざわざ反対意見のコメントはしないんだよね。
それに、こっちも分からない質問されたときなんかは、時間があれば調べたりして返事できるけどスルーするときもあるだろうし、今後仮に返事がないときに逃げたとかコメントされて気分悪くするのもやなんで確認の意味で。
あと前も書いたけど、中傷合戦は時間のムダだと思ってるんでするつもりはありませんよ。
Track Back

TB*URL |
またまた日本で拳銃を使った事件か。
東京都町田市の都営住宅に男が拳銃を持って立てこもっているようですね。日本人ってなぜこれほど連載反応がおきやすいんでしょうか? ネットウヨはこの事件の犯人も朝鮮人だと言うのでしょうね.w 立てこもり、半日超す [続きを読む]
米国からの便り 2007/04/21/Sat 03:23
| HOME |