fc2ブログ
[デマ]またか!産経 古森義久が印象操作?
米国議会調査局(CRS)は日本の従軍慰安婦問題に関する決議案に関連して議員向けの調査報告書をこのほど作成しました。

「慰安婦募集から運営まで日本政府がすべて介入」米議会報告書
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86366&servcode=200§code=200
(中央日報 2007/04/10)
CRSは報告書を通じて、日本政府と日本軍の慰安婦強制動員に介入した証拠はあり、日本軍が慰安婦女性募集から慰安所運営まですべての段階に介入したと指摘した。CRSは米軍がミャンマーでつかんだ20人の韓国人出身慰安婦の証言とホルスアンダーウッド博士が米政府に報告した日本軍の韓国人慰安婦強制動員記録、オランダ政府文書記録保管所に保管された日本軍慰安婦強制動員資料などを証拠として提示した。

本報告書では昨年4月10日に出された1930?40年代に日本軍によって行われた慰安婦動員実態に関する報告書を大幅に補強したものだ。昨年の報告書は日本軍慰安婦問題について客観的な事実を盛り込むにとどまったが、今回の報告書は日本政府と日本軍の過ちを具体的に指摘しているのが特徴だ。
(一部略 全文はソース)



「組織的強制徴用なし」 慰安婦問題 米議会調査局が報告書
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070412/usa070412000.htm
http://megalodon.jp/?url=http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070412/usa070412000.htm&date=20070419011651
(産経 2007/04/12)
【ワシントン=古森義久】米国議会調査局は日本の慰安婦問題に関する決議案に関連して議員向けの調査報告書をこのほど作成した。同報告書は安倍晋三首相の一連の言明を「矛盾」と批判しながらも、焦点の「軍による女性の強制徴用」については軍や政府が全体としてそうした政策をとってはいなかったことを認める見解を明らかにした。同報告書はさらに決議案の日本側へのこれ以上の謝罪要求に懐疑を示し、賠償を求めれば、日本側から原爆の被害者への賠償請求が起きかねないという懸念をも表明した。
(以下略 全文はソース)



3Kの古森さんが、最近おとなしくしてるんで心配してたんですが

ひさびさの毒電波です。

時系列的に後から産経が記事をUPしてますが、同じ米議会調査局(CRS) 報告書なのに中央日報の記事と正反対の印象を受けるんですが

ちなみに、CRS報告書の原文の数ページを機械翻訳で見たかぎり、安倍の発言を批判するものでした。

それなのに、この産経のタイトル「組織的強制徴用なし」ってw

これはさすがにネトウヨでも疑問に思うんでないかい?

まぁどっかにそれらしいことが書いてあるのかもしれないんで断定はできないんですが、いつもの悪質な印象操作?ではないかと

あと、海外の学者までは知りませんが、日本の学者では自分の知ってるかぎり
だ れ も 「慰安婦の強制徴用」を軍や政府が全体としてそうした政策をとったなどと言ってません。

つまり、政府、軍(陸軍省・参謀本部)が強制徴用命令を出したなどと言ってる人は、もともといません。

従軍慰安婦の徴用が政府や軍の直接、間接的な関与の中でおこなわれ、その中で軍や警察による直接的な強制があり、多くが黙認されていたと言ってるだけです。

はっきり言って、こんな日本人でも混同するようなことを、安倍晋三がこだわり続ける理由はただ1つ、軍による強制のすべてをなかったことにしてしまえば、日本はホコリある「うちゅくしい国」になると、なんの根拠もなく思い込んでるからでしょう。

安倍晋三にとっては、「狭義」だ「広義」だといった議論は本来どうでもいいことで、目的は都合の悪い史実を矮小化し、最終的には教科書から軍による強制の記述のすべてを削除することなんだと思います。

これって完全に歴史修正主義者の手法で、こないだ教科書から削除された沖縄での集団自決命令でも同じですよね。

たった1人の軍人の自決命令を証拠不十分を理由に否定し、それを大々的に宣伝をすることにより、他の軍命令に関する証拠のすべてを全否定し、史実の歪曲を行なう手法って。

しかも、不健全なナショナリズム(対外的な敵対感情)を政治利用する為政者にかぎって、自分達が都合の悪い史実だと思うものは、権力や地位を悪用し削除しようとしますよね。



CRS報告書の全文翻訳は神があらわれるの待つことにして、「解決不能」さんが英語原文をOCRかましてテキスト化してくれてるんで紹介しときます。

「解決不能」バランス取れすぎ@CRS報告書
http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20070412/p2

>【原文】CRS report
http://japanfocus.org/data/CRS%20CW%20Report%20April%2007.pdf
>PDFだが、このままだとテキストがコピーできず、機械翻訳にもかけられないので
>不便。
>よってOCRかましてテキスト化しましたので、欲しい人はドゾー(*´∀`)つ
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/index.html
>up0316.zip [DLKey] CRS Report
>DL key:CRS

>ざっと読んだ感じでは、『「日本軍による20万人女性の性の奴隷化」という表現
>で非難する日本軍による組織的、政策的な強制徴用はなかった』なんて言って
>無いな。どうも産経の曲解記事のようだ。

Yahoo!翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext

「黙然日記」古森義久氏、姑息な報告をする
http://d.hatena.ne.jp/pr3/20070412



【追記】

「とむ丸の夢」より
CRS報告書のうち4ページにわたる結論部分の全訳
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/blog-date-20070417.html
米国議会に、慰安婦問題はどう報告されたか
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/blog-date-20070415.html

[従軍慰安婦]米議会調査局(CRS)の報告書の一部翻訳
http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20070412/p3

「従軍慰安婦」での米議会報告指摘 全段階で日本軍が関与
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-13/2007041306_01_0.html
(赤旗 2007/04/13)
【ワシントン=山崎伸治】米議会調査局の報告書「日本軍の『慰安婦』制度」は、日本国内で一九九三年の河野談話を見直す動きがあることを批判的に指摘。「従軍慰安婦」に関してこれまで明らかになっている証拠を改めて紹介し、日本政府、日本軍が深く関与したことを明らかにしています。

報告書は「日本における河野談話改定の動き」として、昨年十月に下村博文官房副長官が「新たな研究」を求めたことや、自民党有志議員による「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の設立、「慰安所」の設置に軍の関与を否定した自民党の中川昭一政調会長や麻生太郎外相らの発言をあげています。
(以下略 全文はソース)

ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!! 『人気blogランキング』    ステップ!! a_02.gif
ジャ~ンプ!!
関連記事
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

紹介どうも~
報告書の一部翻訳なら上げてますよ。
http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20070412/p3
古森氏の記事ですが、原文を見た東亜+の住民からでさえ批判の声があがってますね。脊髄反射してるブロガーや2ちゃんねらーはともかく、ちゃんと読んだ人からは相当評判悪いですよ、この記事。
hagakurekakugo | URL | 2007/04/13/Fri 17:54 [EDIT]
私読みましたが、産経のはやや誇張していると思います。しかし、ほとんどが韓国政府の愚かさが綴ってありました。
| URL | 2007/04/13/Fri 18:29 [EDIT]
pr3さんと山木さんにTBが送れてないなぁ
なんでだろ。。。

hagakurekakugoさんへ
いつも貴重な情報どうもっす。見落としてますた。。。
さっそく追記させてもらいますた!

名無しさんへ
そうですか。なるほど。
やっしゃん | URL | 2007/04/13/Fri 20:19 [EDIT]
疑問・・・
サヨクさまに正直な疑問があります。
100歩譲って強制動員の慰安婦が居たとして、日本としては韓国側の主張を裏付ける証拠も無いのに、謝罪も保障もしてきていますね。
そして、韓国自身も朝鮮戦争及びベトナム戦争のときには慰安婦を利用している事と、ベトナムではカナリ強引な方法で現地の女性を慰安婦にしていますが、まったく無視しています、このことについて追求しようとは思わないのでしょうか?
アメリカの原爆による被爆者に対しては日本政府が援助や保障をしていますが、韓国は自国民に対してなんにもやっていないですよね。
自称慰安婦の人たちは高齢です、本当に強制的な慰安婦がいたならば、まず韓国政府が被害者を援助するなりして後に日本政府に対して保障を求めるべきじゃないでしょうか?
被害者の救済よりも日本に対する非難の方が優先されている事は明白だと思うのですが、そのあたりに疑問は感じないのでしょうか?
烈堂 | URL | 2007/04/14/Sat 03:19 [EDIT]
これって、読む人で解釈が変わるんじゃないですか。反日なら中央日報みたいに解釈するし、嫌韓なら産経みたい解釈する。結局、米国の下院議員がどう解釈するかでしょう。
| URL | 2007/04/14/Sat 12:04 [EDIT]
烈堂さんへ

またですね。どうもどうも。
自分と意見が違う人は、かならず韓国やアメリカの非道をコメント欄に書いていくんですが、それって例えば「あいつらも人殺しなのに、なぜ俺だけ」といった自己中な考えで、建設的な議論の土台には到底なりえないわけで、そういったムダな言い争いはするつもりありませんよ。

そして、なぜそういったことを追及しないのかといった質問ですが、追及するとは何をすることなんでしょうか?

>まず韓国政府が被害者を援助するなりして後に日本政府に対して保障を求めるべきじゃないでしょうか?

日本は戦後、各国との条約で相手国の個人補償はしないことになってると思うんで、韓国との場合は日韓基本条約?でしたっけ、で、被害者は自国に補償を求めるしかないと思ってますよ。

ですから、日本政府が原爆被害者の方々に補償するのはあたりまえですし、たしか韓国でも韓国政府は元慰安婦の方々に補償を行なってるはずですよ。

今回の米国でのCRS報告書でもそうですが、河野談話やアジア女性基金は高く評価されてます。
これを、いままで反日行為だ!と非難してきたのはウヨ達ですよね。
それを今になって、日本は謝罪も補償もしてると都合のいい時だけ利用するのはいかがなものかと思うんですが。
そして、日本が非難されてるというより、正確には安倍と、そのブレーンが非難されてるだけかと。
やっしゃん | URL | 2007/04/14/Sat 12:13 [EDIT]
名無しさんは昼夜逆転さんですね

原文読んで判断しましょうよ
やっしゃん | URL | 2007/04/14/Sat 12:19 [EDIT]
慰安婦決議は、安倍さんが首相になる前から過去何度も提出されているということは安倍さんやそのブレーンじゃなく日本・日本国民に対して非難しているのではないですか?
| URL | 2007/04/14/Sat 14:01 [EDIT]
アジア女性基金に関しては、韓国政府も歓迎してなかったんじゃなかったと思うんですが?朝日は、アジア基金を評価していたんですか?
| URL | 2007/04/14/Sat 14:38 [EDIT]
やっしゃんさんへ

はてなのトラックバックってややこしいんですよ。申し訳ないです。
よかったらトラックバックの方法はこちらをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/yamaki622/about
山木 | URL | 2007/04/14/Sat 15:23 [EDIT]
連投失礼します<(__)>
>よっしゃんさん
丁寧なレスをつけていただきありがとうございます。
今回の記事で引っかかる点は色々在りますが、よっしゃんさんが「強制性」があったと決め付けている理由はどこにあるのでしょうか?
電車での痴漢の冤罪で「やってなくても一度謝れば、これ以上追求しない」と言われて謝罪したために人生を狂わせた人も多いのはご存知でしょう?
被害者が居るから加害者がいるのは当然ですが、日本軍の目の届かないところで韓国人ヤクザが日本軍の名をかたり女性を強制的に連れてきて日本軍からお金を受け取っていたという事実があり、実際にそれを警戒する公式文書が残されています。
こういう事を防ぎきれなかった事への謝罪はするべきであろうし、安倍首相の言わんとすることはこのことじゃないでしょうか?
小野田寛郎さんの証言なんかが慰安婦問題の本質を突いているんじゃないでしょうか?
「やった」「やらない」の水掛け論で、どちらも証言はあります。
日韓基本条約の時には慰安婦という言葉すら出てきていない現実は、どういう理由からだとおもっているのでしょうか?
烈堂 | URL | 2007/04/14/Sat 15:34 [EDIT]
あなた、他人を非難するならきちんと全てのコメントを表示する義務があると思います。(ただし、差別的なコメントは除くべき)
| URL | 2007/04/14/Sat 15:41 [EDIT]
山木さんへ

おっコメント気付いてくれたんでつね
感謝感謝


名無しさん(昼夜逆転さん・鯔さん)へ

あの~ですね。ここは子供電話相談室じゃないんで。。。

それから、名前変えてもホストでばれてますよ

>慰安婦決議は、安倍さんが首相になる前から過去何度も提出されているということは安倍さんやそのブレーンじゃなく日本・日本国民に対して非難しているのではないですか?

記事に追記した赤旗の記事を読んでください。
あと、アジア女性基金に関しては、そこまで詳しくは分かりませんw
もっと詳しそうなブログを見つけて質問したほうがいいですよ。
やっしゃん | URL | 2007/04/14/Sat 15:53 [EDIT]
烈堂さんへ

なかなかトゲのあるレスですねw
「強制性」があったことは以前に書いてるんで貼っときますね
http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-33.html
で、
小野田寛郎さんですが、この方の証言は信じるんですか?
自分は正論なんかも読むんですが、たしか今月号にも元朝鮮総督府の証言を載せて、強制がなかったのは事実だと書いてありました。
それなのに同じ証言でも、元慰安婦達の証言はすべて嘘だと決めつけてるのは、普通におかしいと思うんですよね。

韓国のことに関しては、烈堂さんのほうが詳しいと思うんで、あまり深入りしたくないんですが、たしか日韓基本条約の時には、まだ慰安婦のことが問題になる前ではなかったかと。
やっしゃん | URL | 2007/04/14/Sat 16:34 [EDIT]
烈堂さん

>日本軍の目の届かないところで韓国人ヤクザが日本軍の名をかたり女性を強制的に連れてきて日本軍からお金を受け取っていたという事実があり、実際にそれを警戒する公式文書が残されています。

この公式文書ってどこかで読めますか?
もしよろしければ書籍名かURLをお教え願えないでしょうか。
ふしぎ | URL | 2007/04/14/Sat 17:30 [EDIT]
The military may not have directly carried out the majority of recruitment, especially in Koreaと書かれてるのを根拠に
「日本軍はおそらくほとんどの徴募を直接に実行はしなかっただろう。とくに朝鮮半島ではそうだった」としてるみたいなのですが、直後の
but the Abe government's denial of any evidence of military coercion in recruitment goes against the testimony former comfort to Japanese government researchers who compiled the 1992-1993 government report and the testimony of forced
recruitment by nearly 200 former comfort women from different Asian countries and the Netherlands of the 400 plus testimonies cited in Yuki Tanaka's book, Japan's Comfort Women
(原文PDFの21Pの真ん中くらい).
を華麗にスルーしてますね。印象操作っていうか捏造でしょ。
| URL | 2007/04/14/Sat 18:22 [EDIT]
古森記者のリンク先の全文
すいません.
間違えて全文を管理人さんあてにしてしまいました.
ので再掲載

=引用開始=
 しかし同報告書は安倍首相らの強制徴用否定の言明について(1)慰安婦システムの一部分である「徴募」だけの否定の強調は軍が大きな役割を果たした慰安所の設置や運営、慰安婦の輸送、管理などを矮小(わいしょう)化する(2)一部の言明は徴用にはいかなる軍の強制もなかったと受け取られ、日本政府自身の調査をも含む元慰安婦らの証言に矛盾する-と批判し、「強制性」の最大の論拠としては2002年に米英両国で出版された「日本の慰安婦」(田中ユキ著)という英文の書を挙げた。
=引用終わり=

でちゃんと掲載されていますね.ですが今回は印象操作的な記事だと思いました.

追加分:

ところで,中央日報の方の印象操作はひどいですね.
「日本軍はおそらくほとんどの徴募を直接に実行はしなかっただろう。とくに朝鮮半島ではそうだった」
という彼らにとっては重大な内容の報告は無視ですか?

軍が徴募を直接に実行しなかったことが事実であれば,否定派も肯定派も納得しますかね~~~どうでしょう?
やまさん | URL | 2007/04/14/Sat 21:18 [EDIT]
小野田寛郎は陸軍中野学校出身のエリートだから、自己保身をしている可能性がある。
小野田はたまに、産経新聞に載る右派系の意見広告に名前を出している。
あああ | URL | 2007/04/14/Sat 21:25 [EDIT]

『正論』2005年1月号 小野田寛郎「私が見た『従軍慰安婦』の正体」
にたいする「指環」氏によるツッコミ
http://t-t-japan.com/bbs/article/t/tohoho/10/freqrf/freqrf.html

従軍慰安婦は商行為である!と主張したつもりが、軍による慰安所管理や「半島ではあくどく詐欺的な手段で女を集めた者がいると言う話はしばしば聞いた」ということを証言してしまった小野田さん
ちゃら | URL | 2007/04/14/Sat 22:15 [EDIT]
管理人のやっしゃんです。

記事と関係ないコメントが増えるので、やっぱしコメントを承認制にしますた。



やまさんへ

以下が翻訳した問題の部分です。

2007年3月の安部首相の発言のなかには、河野談話と総理たちの書簡の肯定も含めて、非を認め、謝罪する口ぶりが続いているものもある。しかし、それ以外は、河野談話と総理たちの書簡に言われていることを否定するように見える。安部首相が慰安婦システムと慰安婦徴募の一

要素を強調するのには、日本軍が同システムの他の面(輸送、慰安所の設立と運営、慰安所の女性達の管理)で果たした深い役割を最小限にとどめる効果がある。徴募の大部分は、とりわけ朝鮮では、軍隊が直接行ったわけではない可能性はある。 けれど、軍隊が強制的な徴募を行った証拠を安部内閣が否定するのは、1992~1993年に政府報告書をまとめた日本政府の調査者たちになされた証言や異なるアジアの国々とオランダ出身の200人近くの元慰安婦たちによる強制徴募の証言に反し、これに加えて田中ゆきの著書『従軍慰安婦』に引用された400人の証言にも反している。
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/
(原文PDFの21Pの真ん中くらい)

↓これの都合のいい所だけ抜き出し

「日本軍はおそらくほとんどの徴募を直接に実行はしなかっただろう。とくに朝鮮半島ではそうだった」

と曲解して

↓記事の「タイトル」を

「組織的強制徴用なし」

とするのは、名無しさんが指摘してるように、どう見てもサンケイ・古森氏の悪質な印象操作記事確定だと思います。

他の方の返事はもう眠いんで、明日書きます。
やっしゃん | URL | 2007/04/14/Sat 22:57 [EDIT]
やっしゃん さんへ
ご丁寧なお返事ありがとうございました.

名無しさんが,「華麗にスルー」と書いてあったので反応しました.
記載があるから,「華麗にスルー」と書いて捏造とは決め付けられないとおもいました.
ご指摘の通り,タイトルが「組織的強制徴用なし」はかなり恣意的です.
だから「ですが今回は印象操作的な記事だと思いました.」と書きました.
産経・古森氏の記事が恣意的で自己主張のために部分的な切り取りを行い,報告書の本質を歪めている(?)点は同意します.
このへんはよく新聞記者がやる姑息な方法ですね.


ただ,原文を読んでみますと

The military may not have directly carried out the majority of recruitment, especially in Korea

とあるように
「日本軍は”おそらく”ほとんどの徴募を直接に実行はしなかっただろう。とくに朝鮮半島ではそうだった」
という調査結果は古森記者の妄想ではなく,アメリカから出されてたものであり,それに対する中央日報の反応が無いのはおかしいな,と思いました.

これはかれらの従来の主張「20万人を軍が強制連行した」を覆しますからね.
日本の学者では昔はそう主張した人はいましたが,今はその主張は影を潜めて,間接的に関与があったという主張に変化しています.もちろん,間接的であっても軍の責任はあると思います.原文を読めば中央日報の印象に近い内容だと分かります.(必ずしも全面同意ではないですが)

しかし,韓国内部であいかわらず変化が無いのが気がかりでして,ことさら過大に表現している場合があります.被害者側なのでやむおえないとは思いますが,そのような主張が日本国内の反発をまねていると思っています.今回の件で変化が訪れればよいと,個人的には思っています.

また,今回の2つの記事(産経と中央日報)をみて思うことは,互いに印象操作して自己主張しているな,という感じです.どちらも建設的ではないですね.


ちょっと記事とは関係なくなりましたか?そうでしたら申し訳ありませんでした.
駄文・長文を失礼しました.私ももう寝ます.おやすみなさい.
やまさん | URL | 2007/04/15/Sun 00:28 [EDIT]
>管理人さん
いつも丁寧なレスを付けていただきありがとうございます。
別の方よりの質問に答える場として、少しスペースをお借りします。
>ふしぎさんへ
公式文書に関してはとっさに出てきませんのでご容赦ください。
陸軍の公式文書として存在します。

この件に関係した当時の新聞記事を多数紹介してあるページを紹介します。
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/gyousyachon.html
烈堂 | URL | 2007/04/15/Sun 03:51 [EDIT]
やっしゃんさん、トラックバックありがとうございます。

「徴用」って国民の義務ですよね。やっしゃんさんが指摘してるとおり「慰安婦徴用令が施行された」なんて主張は、どの歴史学者も元慰安婦もしてないです。産経は自ら有り得ない説を作っておいて、自ら否定しているわけです。

それから産経は、慰安婦が韓国以外にいないというイメージを作って、その韓国の元慰安婦は、「強制連行されたことを訴えてる」という印象操作もしているようですね。

実際には、強制連行されたというのはインドネシアやフィリピンなどの元慰安婦がほとんどで、韓国の元慰安婦は「騙し連れ」によって慰安婦にされたと訴えてる人が一番多いんです。

ですから、強制連行は問題の一部に過ぎず、慰安婦問題の争点ではないです。争点は、すべての元慰安婦の訴えに共通する「軍慰安所で性暴力を受けた」かどうか、ということだと思います。
山木 | URL | 2007/04/15/Sun 09:19 [EDIT]
やまさんへ

こちらこそ丁寧なレスありがとうございます。
この報告書はかなり客観的で正確な指摘をしていてよく出来てるなぁという印象です。
確かに、やまさんのご指摘通り中央日報の韓国の記述に触れてない所もツッコミ入れたくなる部分かもしれませんね。
ただ、この報告書自体が、「軍の強制性は否定できない」といった主旨だったので、あまり気にしてませんでした。

マスコミには印象操作のような偏向報道(慰安婦問題での、誇張部分も含めて)をやめてもらい、正確な報道を期待したいですね。



山木さんへ

TBの送り方が、やっと分かりました ニヤニヤ

「騙し連れ」て働かせたことを強制の定義から外すことで、強制の定義を狭くして強制を否定しようとしてるだけにしか見えませんよね。
だいたい、あのナチスでさえヒットラーの虐殺命令書なんかないのに、歴史修正主義者は、勝手に強制とは「軍や政府が強制連行命令書のもとに強制連行したこと」だと宣伝してますし。



原文の問題部分や小野田寛郎さんに関するURL紹介をしてくださった

名無しさん、ちゃらさん、あああさんへ

いろいろと参考になりました。貴重な情報ありがとうございます。
やっしゃん | URL | 2007/04/15/Sun 10:42 [EDIT]
烈堂さん、こんにちは。

>公式文書に関してはとっさに出てきませんのでご容赦ください。

それでは議論になりません。時間がかかってもいいので、きちんとその公文書を提示してください。その提示もないまま「公文書が存在する」と断定されても、何の根拠にもなりません。ちなみに紹介してくれたURLには「軍」も「軍慰安所」も出てきませんし、関係の事件ではありませんでした。
山木 | URL | 2007/04/15/Sun 12:46 [EDIT]
山木さんへ
烈堂さんが言いたかったのはこれなんじゃないですかね


軍慰安所従業婦等募集に関する件
(朝日新聞報道)

ウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E6%89%80%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%A9%A6%E7%AD%89%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%B6

写真
http://nekonosanpo.iza.ne.jp/blog/entry/128590

>烈堂さんどうでしょうか?これであってます?
やまさん | URL | 2007/04/15/Sun 20:14 [EDIT]
連投すみません<(__)>
>管理人様
連続投稿は本意じゃないのですが質問されていますのでお許しください。

>山本さま
公式文書の件ですが、実際の画像は見つかりません。
俺の実家の方に行けば過去の雑誌などから出てくると思われますがネット上では見つかりません。
引き続き探してみますので見つかりましたら紹介させていただきます。

平成4年1月11日に朝日新聞にて、防衛庁防衛研究所図書館で吉見義明・中央大教授が「旧日本軍の慰安所設置、慰安婦募集統制」を示す資料を見つけたと報道されたもので、後に「軍と警察が協力して、違法な業者を取り締まる」資料だったと確認されたものです。
ググっていただければ色んなところで記述がありますのである程度確認できると思います。
烈堂 | URL | 2007/04/15/Sun 20:46 [EDIT]
何だかまだ強制連行に拘ってる人がいるけど、
The military may not have directly carried out the majority of recruitment, especially in Koreaの前には、
Some of Prime Minister Abe's statements in March 2007, including his reaffirmation of the Kono Statement and the Prime Minister's letters, continue this tone of acknowledgment and apology. However, other statements appear to contradict
elements of the Kono Statement and the Prime Minister's letters.
His emphasis on one component of the comfort women system, recruitment, has the effect of minimizing the Japanese military's deep role in other aspects of the system (transport, establishment and administration of comfort stations, and control of the women at the comfort stations).と書いてあり強制連行の話は軍の関わりを最小限にするために使われていることをアメリカ側に見抜かれちゃってます。
ということで、アメリカに「強制連行は無かった。」などと言うだけ無駄なのであきらめましょう。
| URL | 2007/04/16/Mon 07:25 [EDIT]
烈堂さんへ

実際の画像なんて要求してません。文章を引用してくれるだけでいいんですよ。それがそんなに難しいことですか?

烈堂さんは、他人にはどんどん根拠や理由を求めておいて(その質問に管理人さんや他の人が答えてます)、自分が根拠を求められたらまともに答えられないのですか?


>俺の実家の方に行けば過去の雑誌などから出てくると思われますがネット上では見つかりません。
>ググっていただければ色んなところで記述がありますのである程度確認できると思います。

烈堂さんがネット上で見つけられないものが、私が検索したら見つけられるのですか?それに烈堂さんが言い出したことを、何で私が探さなきゃならないんでしょう。


烈堂さんが最初に言ってたのはこれ↓

>日本軍の目の届かないところで韓国人ヤクザが日本軍の名をかたり女性を強制的に連れてきて日本軍からお金を受け取っていたという事実があり、実際にそれを警戒する公式文書が残されています。

その後の発言がこれ↓

>「軍と警察が協力して、違法な業者を取り締まる」資料だったと確認されたものです。

最初に言ってた「韓国人ヤクザ」はどうなったのですか?言ってることが二転三転してますよ。それに「軍慰安所従業婦等募集に関する件」の文書なら私も知ってますよ。

烈堂さんが最初に言ってたような公式文書は存在しないと認めますか?返事がなければそう解釈しますよ。
山木 | URL | 2007/04/16/Mon 10:55 [EDIT]
>やまさんさん
これですね、わざわざさがしていただきありがとうございます。
あまりにも有名な話なので慰安婦問題を討論しようという人が知らないとは思わず驚きましたが、若い世代の人たち(と思いますが)にはそういう人も居るんだと改めて思い知りました。

>山本さん
やまさんさんが貼ってくれた情報に間違いないです。
公式文書に「韓国人ヤクザ」と書かれていると誤解したのなら申し訳ないですが、公式文書というものには特定の人種に絞った書き方をしないという事くらいは解りますよね?
韓国人と書いたら日本人や支那人ならいいのか?という事になってしまいますからね。
俺が韓国人ヤクザと書いたのは、実際正式に慰安婦として雇われていたと証言する韓国人女性の当時の証言が文書のことを裏付けていたからです。

次は、その証言のでもとを示せなんていわないで下さいよ。
キリがないですからね。
それに管理人さんのブログに対するコメント欄を、非生産的なやりとりで汚さないようにしましょう。

最後に、管理人さんには連続投稿でお手数をかけさせてしまい、失礼しました<(__)>
烈堂 | URL | 2007/04/16/Mon 18:16 [EDIT]
【結論】

以下が翻訳した問題の部分

2007年3月の安部首相の発言のなかには、河野談話と総理たちの書簡の肯定も含めて、非を認め、謝罪する口ぶりが続いているものもある。しかし、それ以外は、河野談話と総理たちの書簡に言われていることを否定するように見える。安部首相が慰安婦システムと慰安婦徴募の一要素を強調するのには、日本軍が同システムの他の面(輸送、慰安所の設立と運営、慰安所の女性達の管理)で果たした深い役割を最小限にとどめる効果がある。徴募の大部分は、とりわけ朝鮮では、軍隊が直接行ったわけではない可能性はある。 けれど、軍隊が強制的な徴募を行った証拠を安部内閣が否定するのは、1992~1993年に政府報告書をまとめた日本政府の調査者たちになされた証言や異なるアジアの国々とオランダ出身の200人近くの元慰安婦たちによる強制徴募の証言に反し、これに加えて田中ゆきの著書『従軍慰安婦』に引用された400人の証言にも反している。
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/
(原文PDFの21Pの真ん中くらい)

★今回の毒電波は、サンケイ古森義久の悪質な印象操作プラス捏造でした
やっしゃん | URL | 2007/04/18/Wed 14:16 [EDIT]

Track Back
TB*URL

慰安婦強制示す調書、東京裁判に各国検察提出
東京裁判に各国検察提出のとき、慰安婦強制示す調書が東大社会科学研究所図書館に所蔵されているそうです。 慰安婦強制示す調書、東京裁判に各国検察提出下記は一部抜粋オランダが提出した、ボルネオ島で海軍の情報機関にい  [続きを読む]
米国からの便り 2007/04/15/Sun 03:54
安倍政権が従軍慰安婦に固執した理由
 安倍首相が、あまりにも愚か過ぎる。そこまで愚かなはずもなく、気になっていたが、理由の一つが分かりました。 衛藤議員の復党問題があった。この衛藤議員は、「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の会員であった  [続きを読む]
夢想飛行-伝統的保守へ 2007/04/15/Sun 00:02
ついにでた産経新聞の狂気
大本営発表というものは昭和二十年の敗戦と共に廃れたとばかり思ってましたが……。「組織的強制徴用なし」 慰安婦問題 米議会調査局が報告書 【ワシントン=古森義久】米国議会調査局は日本の慰安婦問題に関する決議案に関連して議員向けの調査報告書をこのほど作...  [続きを読む]
戦争を語るブログ 2007/04/14/Sat 23:06
[従軍慰安婦]米議会調査局(CRS)の報告書の一部翻訳
2ちゃんねるのこのスレにて原文を一部訳されてる方々がいらっしゃいましたので、転載します。 (p.3) Japanese Campaign to Revise the Kono Statement アメリカ下院における動き  今までの下院における経緯を説明 河野談話を訂正しようとする日本の運動  2006年10月、  [続きを読む]
解決不能 2007/04/14/Sat 16:36
[watch][komorin]古森義久氏、姑息な報告をする。
「組織的強制徴用なし」 慰安婦問題 米議会調査局が報告書|米国|国際|Sankei WEB http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070412/usa070412000.htm  iza!にまだこの記事が出ていないので、Sankei WEBの方で。米議会調査局が議員向けに作った資料を紹介する古森義久氏の  [続きを読む]
黙然日記 2007/04/13/Fri 18:58
Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.