ウヨブログの歴史捏造を粉砕するつもりでしたが、産経の記事を取り上げることにします
【主張】靖国新資料 民意踏まえて読み解こう
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070330/shc070330000.htm
(一部抜粋)
公表された新資料によれば、戦犯合祀に関する厚生省と靖国神社の協議が始まったのは、昭和33年からだ。戦犯の赦免を願う当時の民意を受けた協議だったと思われる。
サンフランシスコ講和条約発効(27年4月)後、戦犯赦免運動が全国に広がり、署名は4000万人に達した。28年8月、衆院で「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が全会一致で採択された。こうした国民世論を受け、政府は関係各国の同意を得たうえで、死刑を免れたA級戦犯とBC級戦犯を33年までに釈放した。こうした戦後の原風景を思い起こしたい。
新資料では、戦前・戦中の合祀基準や、終戦後、空襲などで亡くなった一般国民の合祀が検討されたことも明らかになった。
大原康男・国学院大教授が本紙で指摘しているように、「この時代の国民の心意に目配りして」新資料を読み解くべきである。
(以上 2007/03/30 産経)
産経は、A級戦犯の合祀に東京裁判を否定するイデオロギーをもった元軍人達がズブズブに関わっていたことを完全無視し、A級戦犯の合祀は国民の民意を受けての結果だったことに、ど う し て も したいらしいw
それに「戦犯の赦免に関する決議」には労農党が反対してるのに、なぜ全会一致となってるんだ?
そして、前から疑問だったのが、「戦犯赦免運動が全国に広がり、署名は4000万人に達した」という所なんだけど、当時の日本の人口は8500万人ぐらいのはずだから国民の約2分の1もの人が署名したことになる
そんなこと現実的にありえるのだろうか?
で、さっそくどのような資料をもとに記事を書いてるのか産経・東京に電話してみたんですが
ビックリしたのが「ネット上では周知の事実らしいですよ」と言われたことです
「えっ!産経新聞はネット上の情報で記事かいてるんですか!?」と思わず言ちゃいましたw
けっきょく担当の論説員がいないとかで、どのような資料をもとに書いたのか教えてもらえず
次に産経・大阪の方にも電話してみたところ「わからないが、読売新聞にも載っていますよ」と言われ、今度は読売に電話してみると「どうやら靖国神社の資料かなにかで書いたようだが、よくわからないからご自分でお調べください」と言われたので、しょうがないから自分で検索してみたところ
こんなのが見つかりました
【日本会議】
http://www.nipponkaigi.org/1700-rekishi/1730-02saiban.html
(一部抜粋)
実は、朝鮮戦争の勃発に伴いアメリカの対日政策が変更されたため、軍事占領も後期になると日本国民の言論の自由もかなり容認されるようになり、占領中の昭和25年(1950年)4月、「国づくりは戦争の後始末から」を合言葉に引揚問題や戦争受刑者問題に取り組んできた「日本健青会」のメンバーが中心となって「海外抑留同胞救出国民運動」(総本部長は衆議院議長)が発足し、戦争受刑者釈放運動が取り組まれていた。
このため講和条約発効後の1952年(昭和27年)6月5日から全国一斉に「戦争受刑者の助命、減刑、内地送還嘆願」の署名運動が始められるや、戦争受刑者釈放運動は大いに盛り上がった。その様子を国学院大学の大原康男教授は次のように紹介している。
《まず日本弁護士連合会が口火を切り、27年6月7日「戦犯の赦免勧告に関する意見書」を政府に伝えた。これがきっかけとなって、戦犯釈放運動は瞬またたく間に全国的規模の一大国民運動となり、早くからこの運動に取り組んで来た「日本健青会」を始めとする各種団体や地方自治体は、政府は平和条約第11条に基づいて関係各国に対して赦免勧告を行なうよう続々と要請した。
署名運動も急速に広がり、共同通信の小沢武二記者の調査によれば、地方自治体によるもの約2000万、各種団体によるもの約2000千万、合計約4000万に達し、また各国代表部や国会・政府・政党などに対する陳情も夥おびただしい数にのぼっている。》
(「“A級戦犯”はなぜ合祀されたか」p.112~113.、『靖国論集』)
こうした国民世論の後押しを受けて、政府は直ちに国内で服役中の戦犯の仮釈放および諸外国で服役中の戦犯を我が国に送還する措置について関係各国と折衝を開始した。7月11日の閣議では、岡崎勝男外相が中心となって今後一層関係国の了解を求めるよう努力することを申し合わせた。七月下旬、政府の肝入りで「日本健青会」の末次一郎氏(現、安全保障問題研究会、新樹会代表)が訪米し、トルーマン大統領に戦争受刑者の釈放について次のような要請書を提出した。
(以下略)
この4000万人署名というのは、資料による正確な数字ではなく、もしかしたらこういった誰かの話が根拠になってるのかもしれません
検索結果が東京裁判を否定するサイトでばかり引っかかるところや、産経の記事と同じで、BC級戦犯(5700人起訴)とA級戦犯(28人起訴)の別々だったはずの赦免運動もすべて混同させ、国民の民意を受けA級戦犯は合祀されたと誘導してるところも、かなり怪しいと思うんですよね
あと、赦免運動の中心メンバーである「日本健青会の末次一郎」を検索したところ、当時の衆議院議事録にこんなのがありました
【第019回国会 法務委員会 第7号】
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/019/0488/01902170488007c.html
昭和二十九年二月十七日(水曜日) 午後二時八分開議
(一部抜粋)
それから現在、一体どのような右翼が単位組織としてはそれぞれ活動しておるのかという問題であります。この場合右翼と申しますのは、右翼の定義が非常に茫然としておりますので非常に限定しにくいのでありますが、(中略)
一応右翼として数えられておるものの中に、関東、九州等に勢力のある末次一郎の日本健青会というようなものが見られます。
(以下略)
えっ!? この人右翼じゃないですか!!
しかもこの人も元軍人で、おそらく東京裁判を否定するイデオロギーをもった人だと思われます
もしかしてこの赦免運動って、今でいう右翼とズブズブな「救う会」の運動と同じで、BC級戦犯遺族の心情を利用した政治的な運動だったんじゃないんだろうか
ネットでいろいろと検索した結果では、4000万人もの人が署名した国民的運動のはずが、証拠となる正確な資料が一切存在しないことがわかりました
ただ、1000万人ぐらいの署名は実際にあったようです
単純にA級戦犯(28人起訴)とBC級戦犯(5700人起訴)を起訴人数での比率で区別して考えてみた場合、A級戦犯への赦免懇願署名数は200分の1になり、仮に1000万人の署名だと5万人、誇大にみて4000万人だとしても20万人にしかなりません
以上のことから、産経やウヨサイトに書いてあるような、A級戦犯の合祀は国民の4000万人の署名を受けての民意の結果だったとするのは無理があり、4000万人の署名というのも確かな情報ではないと思われます
また、靖国神社のA級戦犯合祀のロビー活動を強力に展開したのは、巣鴨プリズンに捕らえられた、A級戦犯(容疑者)達(児玉、笹川といった右翼なども)だったそうです
その目的は、東京裁判を全否定し、死刑となったA級戦犯が「神」とされて戦争犯罪がうやむやになれば、自分たちの公職復帰も実現できるというもので、彼らは見事に目的を達成しています
このA級戦犯で起訴された人達によるロビー活動だけでA級戦犯が合祀されたわけではないらしいですが、こうした打算的活動も裏にあったのなら、広く認識されるべきだと思います
※A級戦犯のうち、重光葵は鳩山内閣で副総理兼外相に就き、賀屋興宣は池田内閣で法相になりA級戦犯容疑者だった岸信介は首相になった
<参考ソース 読売>
【基礎からわかる靖国神社問題】Q 「A級戦犯」合祀 経緯は?
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6700/fe_ya_05060902.htm
ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!!
ステップ!! 
ジャ~ンプ!!
【主張】靖国新資料 民意踏まえて読み解こう
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070330/shc070330000.htm
(一部抜粋)
公表された新資料によれば、戦犯合祀に関する厚生省と靖国神社の協議が始まったのは、昭和33年からだ。戦犯の赦免を願う当時の民意を受けた協議だったと思われる。
サンフランシスコ講和条約発効(27年4月)後、戦犯赦免運動が全国に広がり、署名は4000万人に達した。28年8月、衆院で「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が全会一致で採択された。こうした国民世論を受け、政府は関係各国の同意を得たうえで、死刑を免れたA級戦犯とBC級戦犯を33年までに釈放した。こうした戦後の原風景を思い起こしたい。
新資料では、戦前・戦中の合祀基準や、終戦後、空襲などで亡くなった一般国民の合祀が検討されたことも明らかになった。
大原康男・国学院大教授が本紙で指摘しているように、「この時代の国民の心意に目配りして」新資料を読み解くべきである。
(以上 2007/03/30 産経)
産経は、A級戦犯の合祀に東京裁判を否定するイデオロギーをもった元軍人達がズブズブに関わっていたことを完全無視し、A級戦犯の合祀は国民の民意を受けての結果だったことに、ど う し て も したいらしいw
それに「戦犯の赦免に関する決議」には労農党が反対してるのに、なぜ全会一致となってるんだ?
そして、前から疑問だったのが、「戦犯赦免運動が全国に広がり、署名は4000万人に達した」という所なんだけど、当時の日本の人口は8500万人ぐらいのはずだから国民の約2分の1もの人が署名したことになる
そんなこと現実的にありえるのだろうか?
で、さっそくどのような資料をもとに記事を書いてるのか産経・東京に電話してみたんですが
ビックリしたのが「ネット上では周知の事実らしいですよ」と言われたことです
「えっ!産経新聞はネット上の情報で記事かいてるんですか!?」と思わず言ちゃいましたw
けっきょく担当の論説員がいないとかで、どのような資料をもとに書いたのか教えてもらえず
次に産経・大阪の方にも電話してみたところ「わからないが、読売新聞にも載っていますよ」と言われ、今度は読売に電話してみると「どうやら靖国神社の資料かなにかで書いたようだが、よくわからないからご自分でお調べください」と言われたので、しょうがないから自分で検索してみたところ
こんなのが見つかりました
【日本会議】
http://www.nipponkaigi.org/1700-rekishi/1730-02saiban.html
(一部抜粋)
実は、朝鮮戦争の勃発に伴いアメリカの対日政策が変更されたため、軍事占領も後期になると日本国民の言論の自由もかなり容認されるようになり、占領中の昭和25年(1950年)4月、「国づくりは戦争の後始末から」を合言葉に引揚問題や戦争受刑者問題に取り組んできた「日本健青会」のメンバーが中心となって「海外抑留同胞救出国民運動」(総本部長は衆議院議長)が発足し、戦争受刑者釈放運動が取り組まれていた。
このため講和条約発効後の1952年(昭和27年)6月5日から全国一斉に「戦争受刑者の助命、減刑、内地送還嘆願」の署名運動が始められるや、戦争受刑者釈放運動は大いに盛り上がった。その様子を国学院大学の大原康男教授は次のように紹介している。
《まず日本弁護士連合会が口火を切り、27年6月7日「戦犯の赦免勧告に関する意見書」を政府に伝えた。これがきっかけとなって、戦犯釈放運動は瞬またたく間に全国的規模の一大国民運動となり、早くからこの運動に取り組んで来た「日本健青会」を始めとする各種団体や地方自治体は、政府は平和条約第11条に基づいて関係各国に対して赦免勧告を行なうよう続々と要請した。
署名運動も急速に広がり、共同通信の小沢武二記者の調査によれば、地方自治体によるもの約2000万、各種団体によるもの約2000千万、合計約4000万に達し、また各国代表部や国会・政府・政党などに対する陳情も夥おびただしい数にのぼっている。》
(「“A級戦犯”はなぜ合祀されたか」p.112~113.、『靖国論集』)
こうした国民世論の後押しを受けて、政府は直ちに国内で服役中の戦犯の仮釈放および諸外国で服役中の戦犯を我が国に送還する措置について関係各国と折衝を開始した。7月11日の閣議では、岡崎勝男外相が中心となって今後一層関係国の了解を求めるよう努力することを申し合わせた。七月下旬、政府の肝入りで「日本健青会」の末次一郎氏(現、安全保障問題研究会、新樹会代表)が訪米し、トルーマン大統領に戦争受刑者の釈放について次のような要請書を提出した。
(以下略)
この4000万人署名というのは、資料による正確な数字ではなく、もしかしたらこういった誰かの話が根拠になってるのかもしれません
検索結果が東京裁判を否定するサイトでばかり引っかかるところや、産経の記事と同じで、BC級戦犯(5700人起訴)とA級戦犯(28人起訴)の別々だったはずの赦免運動もすべて混同させ、国民の民意を受けA級戦犯は合祀されたと誘導してるところも、かなり怪しいと思うんですよね
あと、赦免運動の中心メンバーである「日本健青会の末次一郎」を検索したところ、当時の衆議院議事録にこんなのがありました
【第019回国会 法務委員会 第7号】
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/019/0488/01902170488007c.html
昭和二十九年二月十七日(水曜日) 午後二時八分開議
(一部抜粋)
それから現在、一体どのような右翼が単位組織としてはそれぞれ活動しておるのかという問題であります。この場合右翼と申しますのは、右翼の定義が非常に茫然としておりますので非常に限定しにくいのでありますが、(中略)
一応右翼として数えられておるものの中に、関東、九州等に勢力のある末次一郎の日本健青会というようなものが見られます。
(以下略)
えっ!? この人右翼じゃないですか!!
しかもこの人も元軍人で、おそらく東京裁判を否定するイデオロギーをもった人だと思われます
もしかしてこの赦免運動って、今でいう右翼とズブズブな「救う会」の運動と同じで、BC級戦犯遺族の心情を利用した政治的な運動だったんじゃないんだろうか
ネットでいろいろと検索した結果では、4000万人もの人が署名した国民的運動のはずが、証拠となる正確な資料が一切存在しないことがわかりました
ただ、1000万人ぐらいの署名は実際にあったようです
単純にA級戦犯(28人起訴)とBC級戦犯(5700人起訴)を起訴人数での比率で区別して考えてみた場合、A級戦犯への赦免懇願署名数は200分の1になり、仮に1000万人の署名だと5万人、誇大にみて4000万人だとしても20万人にしかなりません
以上のことから、産経やウヨサイトに書いてあるような、A級戦犯の合祀は国民の4000万人の署名を受けての民意の結果だったとするのは無理があり、4000万人の署名というのも確かな情報ではないと思われます
また、靖国神社のA級戦犯合祀のロビー活動を強力に展開したのは、巣鴨プリズンに捕らえられた、A級戦犯(容疑者)達(児玉、笹川といった右翼なども)だったそうです
その目的は、東京裁判を全否定し、死刑となったA級戦犯が「神」とされて戦争犯罪がうやむやになれば、自分たちの公職復帰も実現できるというもので、彼らは見事に目的を達成しています
このA級戦犯で起訴された人達によるロビー活動だけでA級戦犯が合祀されたわけではないらしいですが、こうした打算的活動も裏にあったのなら、広く認識されるべきだと思います
※A級戦犯のうち、重光葵は鳩山内閣で副総理兼外相に就き、賀屋興宣は池田内閣で法相になりA級戦犯容疑者だった岸信介は首相になった
<参考ソース 読売>
【基礎からわかる靖国神社問題】Q 「A級戦犯」合祀 経緯は?
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6700/fe_ya_05060902.htm
ポチッと応援クリックお願いします!
ホップ!!


ジャ~ンプ!!
- 関連記事
-
- 昭和天皇「A級戦犯合祀が御意に召さず」参拝中止 (2007/04/28)
- 戦犯赦免運動による懇願署名が4000万人に達した? (2007/04/04)
- A級戦犯は永久に戦争犯罪者ですよ (2007/03/31)
スポンサーサイト

Comment

烈堂さんへ
コメント欄のURLの削除の件ですが、よくわからないのでコメントごと削除しときました
で、返事のほうですが、裁判が間違っているなら、裁判をやり直してもらい決着つけるしかないでしょうね
さらにいえば、刑の執行をしたのは日本政府ですから、もし東京裁判を不当であるとしたならば、刑の執行した日本政府に対して損害賠償責任が生じてしまいますよ
ガリレオに関しては、あきらかに冤罪ですしローマ教皇が、ガリレオ裁判が誤りであったことを認めてるんで犯罪者じゃないんじゃないでしょうか
コメント欄のURLの削除の件ですが、よくわからないのでコメントごと削除しときました
で、返事のほうですが、裁判が間違っているなら、裁判をやり直してもらい決着つけるしかないでしょうね
さらにいえば、刑の執行をしたのは日本政府ですから、もし東京裁判を不当であるとしたならば、刑の執行した日本政府に対して損害賠償責任が生じてしまいますよ
ガリレオに関しては、あきらかに冤罪ですしローマ教皇が、ガリレオ裁判が誤りであったことを認めてるんで犯罪者じゃないんじゃないでしょうか
お手数をおかけしました<(__)>
削除していただき丁寧なlコメントまで返していただきありがとうございます。
東京裁判はデリケートな問題ですからやり直しなんかは不可能でしょう。
ただ、分祀とか合祀とか簡単に言う人たちがいますが、一度合祀したものは例えば日本人の父親とアメリカ人の母親から生まれた子供が日本人の血を抜いてくれって言うようなものですよね。
東京裁判が正しいとしても、合祀したのは刑を終えた後ですし、靖国神社そのものはローマ教皇庁からも支持されているのですからサヨクといわれる方たちの主張は無理があるんじゃないでしょうか?
追伸、ウヨク、サヨク共に見るに耐えないブログも多い中、やっしゃんさんには冷静で理論的な表現を期待しつつ読ませていただきます。
東京裁判はデリケートな問題ですからやり直しなんかは不可能でしょう。
ただ、分祀とか合祀とか簡単に言う人たちがいますが、一度合祀したものは例えば日本人の父親とアメリカ人の母親から生まれた子供が日本人の血を抜いてくれって言うようなものですよね。
東京裁判が正しいとしても、合祀したのは刑を終えた後ですし、靖国神社そのものはローマ教皇庁からも支持されているのですからサヨクといわれる方たちの主張は無理があるんじゃないでしょうか?
追伸、ウヨク、サヨク共に見るに耐えないブログも多い中、やっしゃんさんには冷静で理論的な表現を期待しつつ読ませていただきます。
烈堂 | URL | 2007/04/04/Wed 17:52 [EDIT]
烈堂さんへ
お互い意見は正反対なようですが、例え話がとってもわかりやすかったです
戦犯の分祀議論ですが、これって結局宗教上の教義の問題で無理だと言われちゃうと、それで話が終わっちゃうんですよねw
自分は東京裁判の内容には問題があると思ってますが、全否定するようなサイトが多いので、批判する意味で全肯定ぎみに書いてます
ただ戦争責任については、例えば特攻、玉砕などの人命を軽視した作戦をたてた責任はあると思ってるんで、そういう方を「顕彰」神社の言葉では「武勲」のような戦争行為そのものをほめたたえることは間違ってると思ってます
そして、そのような所に首相が参拝することには反対です
>やっしゃんさんには冷静で理論的な表現を期待しつつ読ませていただきます
ブログの主旨が基本的に間違ってると思うことを批判することなんで、すいませんが期待を裏切るかもしれません
そんなときは見て見ぬ振りをしてください(^^;)
お互い意見は正反対なようですが、例え話がとってもわかりやすかったです
戦犯の分祀議論ですが、これって結局宗教上の教義の問題で無理だと言われちゃうと、それで話が終わっちゃうんですよねw
自分は東京裁判の内容には問題があると思ってますが、全否定するようなサイトが多いので、批判する意味で全肯定ぎみに書いてます
ただ戦争責任については、例えば特攻、玉砕などの人命を軽視した作戦をたてた責任はあると思ってるんで、そういう方を「顕彰」神社の言葉では「武勲」のような戦争行為そのものをほめたたえることは間違ってると思ってます
そして、そのような所に首相が参拝することには反対です
>やっしゃんさんには冷静で理論的な表現を期待しつつ読ませていただきます
ブログの主旨が基本的に間違ってると思うことを批判することなんで、すいませんが期待を裏切るかもしれません
そんなときは見て見ぬ振りをしてください(^^;)
電凸乙であります!
結局確実な一次ソースもないまま、鵜呑みにしてたってことですね。
「A級戦犯は冤罪だ!無実だ!」と仰る方に対して、自分がどうしても違和感を感じてしまうのは、調べれば調べるほどこの人たちが無能だったせいで大勢の日本人が死んでるからなんですよね。どうも「A級戦犯は無実だ」と主張する背景には、あの戦争の惨禍を日本ではなく、アメリカの責任にしたいという下衆な狙いが透けて見えます。
結局確実な一次ソースもないまま、鵜呑みにしてたってことですね。
「A級戦犯は冤罪だ!無実だ!」と仰る方に対して、自分がどうしても違和感を感じてしまうのは、調べれば調べるほどこの人たちが無能だったせいで大勢の日本人が死んでるからなんですよね。どうも「A級戦犯は無実だ」と主張する背景には、あの戦争の惨禍を日本ではなく、アメリカの責任にしたいという下衆な狙いが透けて見えます。
hagakurekakugo | URL | 2007/04/06/Fri 01:47 [EDIT]
hagakurekakugoさんへ
電凸はウヨっぽくてやだったんですが、産経のファビョりぶりには笑いました
東京裁判を全否定してるアホは、玉砕してソ連に占領されたほうがよかったと考えているんでしょうw
電凸はウヨっぽくてやだったんですが、産経のファビョりぶりには笑いました
東京裁判を全否定してるアホは、玉砕してソ連に占領されたほうがよかったと考えているんでしょうw
やっしゃんへ
>A級戦犯のうち、重光葵は鳩山内閣で副総理兼外相に就き賀屋興宣
は池田内閣で法相になりA級戦犯容疑者だった岸信介は首相になった<
これには裏があるようです。アメリカが対共産(表面化したのは朝鮮戦争)の為に上記極右達と取引をしたようです。
でも頭は帝国憲法だったから、何度も日本国憲法改正しようと試みたのですが、それは憲法の5条と99条 違反となると社会党議員に反撃され撃沈しのです。
(それに比べて、枝野幸雄 民主党憲法調査会長は弁護士資格を売りにしているにもかかわらず、こんな初歩的な知識もない。しかも安倍の教基法改正を違憲とも言わず、松原仁寄り)
なのにその子孫は憲法とは何たる知も知らず(知らないふりする程賢くない)戦前へのレジームを叫ぶのです。やっぱり安倍ボン、バカボン、ボンボン、ボンクラ
は池田内閣で法相になりA級戦犯容疑者だった岸信介は首相になった<
これには裏があるようです。アメリカが対共産(表面化したのは朝鮮戦争)の為に上記極右達と取引をしたようです。
でも頭は帝国憲法だったから、何度も日本国憲法改正しようと試みたのですが、それは憲法の5条と99条 違反となると社会党議員に反撃され撃沈しのです。
(それに比べて、枝野幸雄 民主党憲法調査会長は弁護士資格を売りにしているにもかかわらず、こんな初歩的な知識もない。しかも安倍の教基法改正を違憲とも言わず、松原仁寄り)
なのにその子孫は憲法とは何たる知も知らず(知らないふりする程賢くない)戦前へのレジームを叫ぶのです。やっぱり安倍ボン、バカボン、ボンボン、ボンクラ
ほっと一息 | URL | 2007/06/24/Sun 17:29 [EDIT]
Track Back

TB*URL |
美しい国って?
少なくとも今の日本は先進国の中でもっとも醜い国ですね。 政治の汚職は先進国の中ではイタリアと同じ最下位クラスだし。 ちなみに政治の清潔度ナンバー1はフィンランドなど北欧5カ国が上位を占めています。 カナダもそ [続きを読む]
米国からの便り 2007/04/06/Fri 11:50
米国での生活
昨日まで日中の最高気温が25度前後と暖かい日が1週間ほど続いていましたが、 今日は一転して1日中氷点下の極寒の冬に逆戻りしてしましました。 さて、 米国に暮らしてつくづく思うのは、日本人は本当に哀れな民族だと強く感 [続きを読む]
米国からの便り 2007/04/05/Thu 02:51
馬鹿で無能な安倍にはわかるまい、この危険な未来を想像することは。
低気温のエクスタシーbyはなゆーさんのエントリーの「田中宇氏「日米同盟を揺るがす慰安婦問題」を読んだ。はなゆーさんはこのように危惧している。☆日米同盟を揺るがす慰安婦問題(田中宇の国際ニュース解説)http://tanakanews.com/070403JPUS.htmhttp://www.asyura2.c [続きを読む]
私もひとこと言ってみる 2007/04/04/Wed 20:33
授業料減免者1割に 家庭の困窮鮮明
寝る前にネタになるような記事を探していたら、都道府県立高校:授業料減免者1割になったという記事があったので、紹介しておきます。都道府県立高校:授業料減免者1割に 家庭の困窮鮮明 一部を抜粋すると都道府 [続きを読む]
米国からの便り 2007/04/04/Wed 12:48
産経「主張」のソースはネットの噂。
◆ 美しい壺日記 ◆ 戦犯赦免運動による懇願署名が4000万人に達した? 3/30付の産経「主張」にあるおかしな記述を、やっしゃんさんが独自に調査した記事です。力の入った調査なので、ご一読をお勧めします。笑えるのがこの部分。で、さっそくどのような資料をもとに [続きを読む]
黙然日記iza!別冊 2007/04/04/Wed 10:40
| HOME |