え~こちら1ヶ月以上、更新しなかったのでまたスポンサー広告が勝手に表示されてしまった。つーことで買った書籍の紹介をしておきます。
今回は読了した本のオススメ度が★の数でわかるようにしてみました。5つ★はぜひ買って読むべし。4つ★は読む価値あり、まぁ買っても損はないでしょう。3つ★は買わなくてもいいけど読んでみて。という独断と偏見による極めて主観的な評価です(苦笑)。(まだ未読な本には★は付けていませんので)
======================================
戦時下の言論統制とはどのようなものだったのか、それについて知りたかったから買ったんだけど、そういう本ではなかった(笑)。一言でいえば鈴木庫三を見直そうと試みられた本…かな。
★★★☆☆
★★★☆☆
★★★★★
★★★★☆
★★★★★
こちらはいまどきハードカバーで650ページもある本で図書館であまりの分厚さゆえ(笑)目につき読んでみました。日清戦争から敗戦までの流れを多くの資料を付き合わせながらよく調べて書いているなあという印象をもちました。4200円と高かったんで買うのを迷ったんですが一通り歴史的事実をおさえるためにもこういう本をもっておいた方がいいと思い購入。
★★★☆☆
歴史関連以外でおもしろかった本。
★★★★★
★★★★☆
======================================
こちらは図書館で借りて読んだ物。購入はしていません。
★★★☆☆
(このエントリは書きかけです。)
■関連エントリ
2/23 最近買った本を紹介しときます。
今回は読了した本のオススメ度が★の数でわかるようにしてみました。5つ★はぜひ買って読むべし。4つ★は読む価値あり、まぁ買っても損はないでしょう。3つ★は買わなくてもいいけど読んでみて。という独断と偏見による極めて主観的な評価です(苦笑)。(まだ未読な本には★は付けていませんので)
======================================
戦時下の言論統制とはどのようなものだったのか、それについて知りたかったから買ったんだけど、そういう本ではなかった(笑)。一言でいえば鈴木庫三を見直そうと試みられた本…かな。
★★★☆☆
![]() | 言論統制―情報官・鈴木庫三と教育の国防国家 (中公新書) 佐藤 卓己 中央公論新社 2004-08 売り上げランキング : 94922 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
![]() | 頭山満と近代日本 中島 岳志 春風社 2007-12 売り上げランキング : 114922 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★★
![]() | 竹内好「日本のアジア主義」精読 (岩波現代文庫) 松本 健一 岩波書店 2000-06 売り上げランキング : 148514 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
![]() | シンガポール華僑粛清―日本軍はシンガポールで何をしたのか 林 博史 高文研 2007-06 売り上げランキング : 119938 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★★
![]() | 日本陸軍と中国―「支那通」にみる夢と蹉跌 (講談社選書メチエ) 戸部 良一 講談社 1999-12 売り上げランキング : 224602 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | アジア主義を問いなおす (ちくま新書) 井上 寿一 筑摩書房 2006-08 売り上げランキング : 213128 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 日本の失敗―「第二の開国」と「大東亜戦争」 (岩波現代文庫) 松本 健一 岩波書店 2006-06 売り上げランキング : 58791 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 韓国併合 (岩波新書) 海野 福寿 岩波書店 1995-05 売り上げランキング : 24391 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 日本による朝鮮支配の40年 (朝日文庫) 姜 在彦 朝日新聞 1992-08 売り上げランキング : 200239 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こちらはいまどきハードカバーで650ページもある本で図書館であまりの分厚さゆえ(笑)目につき読んでみました。日清戦争から敗戦までの流れを多くの資料を付き合わせながらよく調べて書いているなあという印象をもちました。4200円と高かったんで買うのを迷ったんですが一通り歴史的事実をおさえるためにもこういう本をもっておいた方がいいと思い購入。
★★★☆☆
![]() | アジア・太平洋戦争史 同時代人はどう見ていたか 山中 恒 岩波書店 2005-07-29 売り上げランキング : 275661 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
歴史関連以外でおもしろかった本。
★★★★★
![]() | ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性 (ちくま新書 683) 荻上 チキ 筑摩書房 2007-10 売り上げランキング : 6640 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
![]() | ロンリー・ハーツ・キラー (中公文庫 ほ 15-1) 星野 智幸 中央公論新社 2007-04 売り上げランキング : 242921 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
======================================
こちらは図書館で借りて読んだ物。購入はしていません。
★★★☆☆
![]() | 検証 日露戦争 読売新聞取材班 中央公論新社 2005-10 売り上げランキング : 511758 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
(このエントリは書きかけです。)
■関連エントリ
2/23 最近買った本を紹介しときます。
- 関連記事
-
- TOPページ 新エントリーはこの下になります。 (2020/02/02)
- 最近買った本を紹介しときます。(2) (2008/07/25)
- 最近買った本を紹介しときます。 (2008/02/23)
スポンサーサイト

Comment

Track Back

TB*URL |
男一人女一人いれば世界をもう一度産み出すことだってできる.
男一人女一人いれば世界をもう一度産み出すことだってできる.
Movie Review: National Lampoon\'s Adam & Eve
たとえこの世界が廃墟になろうとも,
たとえこの地上に一切れのパンを焼く小麦粉すら残っていなかったとしても,
たとえこの世界からあらゆる植物の種が... [続きを読む]
エクソダス2005《脱米救国》国民運動 2009/04/18/Sat 16:35
| HOME |