道路財源で米軍住宅 1戸あたり2.5億円
海軍の当初計画通りに 長崎・佐世保
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-02/2008020201_01_0.html
(2008/2/2 赤旗 一部抜粋)
長崎県佐世保市で在日米海軍が思いやり予算での建設を計画していた米軍将校住宅を、国土交通省が道路特定財源から約二十八億円をかけて建設し、提供していたことが本紙の調べで分かりました。高速道路建設にともなう米軍住宅の移設を名目に、米軍の以前からの要望を実現したかたちで、道路特定財源での支出が適切だったのかが問われます。(本田祐典)
問題の住宅は二〇〇七年に完成したフィドラーズグリーン米軍住宅(佐世保市金比良町)。市道に面した斜面の国有地を十四億円かけて造成。城のような擁壁はもっとも高い場所で十四メートルに及びます。約一万二千平方メートルの敷地に八棟十一戸の住宅が建設されており、一戸当たりの費用は約二億五千万円になります。(以下略)
海軍の当初計画通りに 長崎・佐世保
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-02/2008020201_01_0.html
(2008/2/2 赤旗 一部抜粋)
長崎県佐世保市で在日米海軍が思いやり予算での建設を計画していた米軍将校住宅を、国土交通省が道路特定財源から約二十八億円をかけて建設し、提供していたことが本紙の調べで分かりました。高速道路建設にともなう米軍住宅の移設を名目に、米軍の以前からの要望を実現したかたちで、道路特定財源での支出が適切だったのかが問われます。(本田祐典)
問題の住宅は二〇〇七年に完成したフィドラーズグリーン米軍住宅(佐世保市金比良町)。市道に面した斜面の国有地を十四億円かけて造成。城のような擁壁はもっとも高い場所で十四メートルに及びます。約一万二千平方メートルの敷地に八棟十一戸の住宅が建設されており、一戸当たりの費用は約二億五千万円になります。(以下略)
米軍住宅の建つ高台の擁壁はまるで要塞(赤旗B版1面より)

道路特定財源からの支出というのも確かに問題あると思うんだけど、それ以前に
こういうの税金のムダって言うんだよね
- 関連記事
-
- 税金で米軍住宅 1戸あたり2.5億円 長崎・佐世保 (2008/02/02)
- 小沢一郎辞任 会見全文と動画、「辞職は当然」…森田実氏(追記あり) (2007/11/05)
- 小沢が良いこと言ってるね (2007/08/09)
スポンサーサイト

Comment

TBです。
TBが通らないので。
岩国が心配ですが、アメリカが変われば、日本にも影響があると思って記事にしました。
http://heiwawomamorou.seesaa.net/article/83263505.html
http://heiwawomamorou.seesaa.net/article/83263505.html
Track Back

| HOME |