fc2ブログ
「マスコミの誤報を正す会」産経だけが報道
もちろん取材は阿比留瑠比記者です。安倍自民党の大惨敗を受け、首相官邸担当からサンスポの雑巾がけへ飛ばされたのかと思っていたんですが、外務省兼遊軍担当にちゃっかり納まっていたようです。


11/09産経 誤報を正す会、報道各社に質問状 沖縄県民大会
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/99272/
沖縄県宜野湾市で9月に開かれた沖縄戦の集団自決をめぐる県民大会の参加者数について、誇大な「11万人説」が独り歩きしている問題を憂慮する学者や評論家、法曹関係者らが「マスコミの誤報を正す会」を結成。8日、国会内で記者会見した。在京の新聞、テレビ、通信社に県民大会報道に関する公開質問状を送付するとともに、インターネット利用者と連携して誤報、歪曲(わいきょく)を監視、追及していくという。


詳しくは、阿比留瑠比ブログで↓

「マスコミの誤報を正す会」の記者会見に行ってきました
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/379359/


※「マスコミの誤報を正す会」代表は、外交評論家の加瀬英明氏で、事務局長は藤岡信勝拓殖大教授。メンバーは今のところジャーナリストの西村幸祐氏ら16人で、会見には評論家の宮崎正弘氏、元産経記者の高山正之氏らが出席。


コメント欄で、西田三郎さんやni0615さんにさっそく突っ込まれてます(笑)

それにしても、「マスコミの誤報を正す会」とはまた立派な名前の会ですね。ただ、メンバーを見ると、DQN系捏造雑誌・正論の執筆者ばかりなんでブーメランにならなければいいんですが。

あと、実数とあまりにかけ離れた主催者発表というのは確かに問題あるとは思いますが、主催者側の発表を報じたからといって誤報にはならないと思うんですがね。

今まで主催者発表や警察発表ををそのまま報道してきた産経は、これからどうするのでしょうか。みなさんで監視していきましょう!

あっ、これからは「マスコミの誤報を正す会」のみなさんが監視してくれるんでしたね。失礼しました(笑



それと、久々にウオッチしたらこんなん見つけました。

6ヵ国協議が進展してまって、振り上げたこぶしを下ろすところがなくなり困惑しているようです。

■阿比留記者「テポドンが日本海と太平洋に落ち続けないかな~」

阿比留瑠比ブログ
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/372286/allcmt/#C470406
2007/11/02 22:57
Commented by 阿比留瑠比 さん
Bookers様
日本人の忘れっぽさはいい意味でも悪い意味でも一流で、危機感や怒りを持続するためには、三ヶ月に一度程度、テポドンか何かが日本海と太平洋に落ち続けなければならないぐらいでは、と不謹慎ながら思うことがあります。



(・∀・) 無茶なこと書きやがって
関連記事
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

かなり攻撃的なツートップですね。

>代表は、外交評論家の加瀬英明氏
偽韓国人(笑)

>事務局長は藤岡信勝
産経とは対立してるんじゃ...
http://sakurako.iza.ne.jp/blog/entry/375294/
ホドロフスキ | URL | 2007/11/09/Fri 22:04 [EDIT]
おやおや
お初にコメントいたします。いつも拝読しております。

さて、阿比留氏ですが、ひどいコメントですね。
拉致被害者のことをすっかりお忘れのようで…
Sola | URL | 2007/11/09/Fri 23:15 [EDIT]
マスコミの誤り云々というなら、たった今なら讀賣が「連立は小沢側から持ちかけた」と
捏造報道したとされる件を取り上げた方が、客がより食いつくのと違いますか。

もうとうに世間の話題の中心には無い沖縄集会人数ネタを、「これは自分らがまだ使える
わずかな攻めどころだ」とばかりに必死に固執し焚きつけてみせた挙げ句、一般世間からは
完全黙殺されてるこの哀れさたるや(笑)。

腕が下手でセンスも古く40過ぎでもはやツブしが利かないオタ絵三流漫画家が、必死に
なって「自分にとっての売れ線」の絵を描き、盛大にスベってるかのようなたたずまい
ですね ←違(笑)。
Meifumadoh | URL | 2007/11/09/Fri 23:28 [EDIT]
ホドロフスキさんへ
>かなり攻撃的なツートップですね。

そうですね。でもなぜか目の錯覚で代表時代の城のワントップに見えてしまう(笑

>産経とは対立してるんじゃ...

それだけ追い込まれているのでしょうかね…

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1194247820/l50
2 :文責・名無しさん:2007/11/05(月) 20:37:35 ID:4skdFueR0
藤岡信勝の代理人、福本修也弁護士は
統一教会の顧問弁護士だよ。

それとも、宗教繋がりでしょうかねぇ…



Solaさんへ
はじめまして。
>拉致被害者のことをすっかりお忘れのようで…

人の心がないのか、拉致問題の重要性の認識ができていないんでしょうね…



Meifumadohさんへ
いつも、どもどもです。
おっしゃる通り、今タイムリーな話題は読売ネタの方なんですが、この記事にTBしているイザ!ユーザーがあまりにも少ないんで、盛り上げてあげようかと…
ウソです。放置できなかっただけです(笑
やっしゃん | URL | 2007/11/10/Sat 00:17 [EDIT]
阿比留といえば
520 :文責・名無しさん:2007/11/06(火) 03:30:27 ID:Ng8HXqOf0
産経では、誰が「小沢シンパ」なのか、阿比留に明らかにしてもらいたいw
(自社の記事くらい、チェックすれば良いのにw)
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/365864/
2007/10/28 22:42
Commented by 滝沢響子 さん
 今日のNHK夜7時のニュースで、小沢一郎・与謝野薫「囲碁対決。小沢勝利」のニュースを
延々と流していたので驚きました。
 NHK幹部が小沢さんに肩入れしているのか、よほどニュース(とNHK幹部が感じるもの)
がなかったのか?それにしても、7時のニュースであれだけ長くとは。

2007/10/29 11:47
Commented by 阿比留瑠比 さん
滝沢響子様
 そうですね。こんなの別に「ニュース」ではありませんね。ニュースデスクだか幹部だかに、
小沢シンパがいてそうなったのかもしれません。実際のところは分かりませんが。

師弟対決は小沢氏に軍配 与謝野前官房長官と囲碁対局(産経新聞) - 2007年10月28日(日)19時16分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071028-00000920-san-pol

「囲碁師弟対決」小沢氏に軍配 “格上”与謝野氏を圧倒(産経新聞) - 2007年10月29日(月)8時1分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000056-san-pol

政界囲碁対決 師弟対決は小沢氏に軍配(フジサンケイ ビジネスアイ) - 2007年10月29日(月)8時32分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000003-fsi-bus_all

こんなのもw

いくら3K記者がスカトロ好きだとしても、紙面でカストロと
混同するのは良くないよな。
http://www.kajisoku.com/archives/eid1834.html
| URL | 2007/11/10/Sat 14:58 [EDIT]
おじゃまします。
このオッサン達はヒッキー&ニート系ネトウヨの電凸レベルのことしかやらないのではないでしょうか?どうせヲチ対象は朝日・TBSがメイン、ときどき毎日、東京、岩波、週刊金曜日、NHK、テレ朝あたりといったところではないかと思います。(黙然日記さんにも同様のコメントをさせていただきました。)

ところで余談ですが、「サンケる」の同意語って、やっぱり「ショクンる」「セイロンる」、「サピオる」、そして「ウィる」なんでしょうか?(藁
凡人69号 | URL | 2007/11/10/Sat 22:47 [EDIT]
まだ
阿比留瑠比記者がまだお若いことを知らない方のために。
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/348713/ (御満影入り)
ni0615 | URL | 2007/11/11/Sun 21:17 [EDIT]
藤岡信勝拓ブログがコメントできなくなったのは・・・
藤岡信勝拓ブログが私との議論を最後にコメント欄を無くしたしたのは、裁判で忙しくなったからかな?

それとも、「自虐」を悪いと決め付けていることを指摘したのがl効くたのかな?

ほっと一息 | URL | 2007/11/12/Mon 13:50 [EDIT]
つくる会も産経も色々と面白い事になってるみたいで
お久しぶりです。なんだか右方面の特大の電波をキャッチして復活したhagakurekakugoです。どもども。

pr3さんの所でも報告したんですけど、この件に絡んでどうも産経がまたやらかした可能性が出てきました。以下コピペ。

産経の歪曲(捏造?)かと思われる箇所を発見しましたので、御報告しときます。
軍強制記述復活なら損賠訴訟検討 沖縄戦集団自決でつくる会 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071113/edc0711131957009-n1.htm
この産経の記事では、訴訟の主語が『つくる会』と読めるのに対し、
http://www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news/news_071114.htm
ここの『つくる会』のHPでは「”父母”が訴訟をおこすかも…」とぶっちゃけ有りえない希望的観測にすりかわってます。
どっちが正しいのかは分かりませんが、産経が歪曲した可能性が非常に高いと私は睨んでます。あとで電話で聞いておきましょうかね。
hagakurekakugo | URL | 2007/11/14/Wed 20:23 [EDIT]
名無しさんへ
情報提供に感謝っす。これからもよろしくです。


凡人69号さんへ
返事遅くなりますた。
お~、なんだかたくさんありますね。それぞれ意味を考えるとみんな一緒になっちゃいますね。すべて同義語でいいかと(笑


ni0615さんへ
アビルンを初めて見ました。もっと痩せてるのかと思ってた(^^


ほっと一息さんへ
↓こちらですか。
藤岡信勝ネット発信局
http://blog.so-net.ne.jp/fujioka-nobukatsu/2007-08-02

コメント欄はまだあるみたいだから、アク禁になったってことかな?
やっしゃん | URL | 2007/11/15/Thu 17:25 [EDIT]
ネット右翼には馬の耳に念仏でしょうが・・・
週刊金曜日2007年11月16日
■メディア・ウォッチング13<拡大版>
本筋をはずれた県民大会批判
県民愚弄の暴論をなぜ「本土」メディアは放置するのか
『週刊新潮』11月1日号、『WiILL』12月号、『わしズム』24巻、『産経新聞』11月3日朝刊ほか(高嶋 伸欣)

警察庁から沖縄県警に集会の事前予想の人数を求められる
沖縄県警は3万人と警察庁に予想される数字を報告
大会当日集計中に4万2千人を超えたあたりで集計を中止
「警察庁に情報収集能力を疑われる、叱責される」
大会参加人数は非公表に

などという記事を見せたとしても馬の耳に念仏でしょうね・・・
国粋は必ずしも愛国の体をなさず | URL | 2007/11/16/Fri 20:37 [EDIT]
国粋は必ずしも愛国の体をなさずさんへ

ほぉ~、なんかおもしろそうですね。
警察は4万2千人を超えるまで集計してたんですね。
明日にでも図書館に行けたら見てみようと思います。



やっしゃん | URL | 2007/11/16/Fri 23:17 [EDIT]
いつも読ませていただいております。

>■阿比留記者「テポドンが日本海と太平洋に落ち続けないかな~」
これはひどい。
あびるの頭上にのみ被害があればいいのですが、さすがに北朝鮮の技術では無理そうではありますが。
ま、このトンデモ記者はそうやって煽るだけで、いざ戦争にでもなったら自分は戦わず真っ先に何処ぞに逃げるんでしょう。

>ni0615さん
御満影乙です。
いかにも”典型的な福田和也系ヲタク顔”ですね。
やはりああいう”タカ派でマッチョい”事を言う連中は、そういう見た目が多そうでは有りますね。渡部昇一とか藤岡信勝とか。
そう言えば、『噂の眞相別冊 日本の文化人』で田中康夫に「いざ戦争になったら真っ先に逃げる」てなことを言われていましたよ福田和也は。
コメン徒 | URL | 2007/11/19/Mon 11:50 [EDIT]
フジサンケイグループ、やっぱり墓穴を掘る
ニッポン放送、“千の風”偽装発表の苦しい言い訳
http://www.cyzo.com/2007/11/post_142.html
「“1万人”というのは、イベントの名前です。“秋川雅史と『千の風になって』1万人の大合唱”が元々のタイトルなので」

産経新聞はどのように対処するのでしょうかね?(まぁ100%黙殺でしょうが)
国粋は必ずしも愛国の体をなさず | URL | 2007/11/19/Mon 13:06 [EDIT]
コメン徒さんへ
裏コメ了解しますた。
これが阿比留じゃなく朝日の記者ならネトウヨが大量に湧いたでしょうね。
鉄の意志で戦う政治家アベちゃんは拉致問題の進展になんの役にも立たなかったし、テロ国家指定解除なんて話しもあるし、
焦っているんでしょうね。
それにしても、今だに北朝鮮頼みというのは…




国粋は必ずしも愛国の体をなさずさんへ
>産経新聞はどのように対処するのでしょうかね?

それサンスポが大本営発表してますね。
産経に電凸するか、ネタとして写真をブロックわけして拡大のうえ人数を数えようかと思い一応メモしといたんですが、なんか今さらという感じがしてきてそのまま放置状態です(^^;

フジ産経グループのニッポン放送が入場者数を偽る
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20071116

あっ、それと週刊金曜日の方は時間がなくてまだ確認できないでいますorz



やっしゃん | URL | 2007/11/20/Tue 01:30 [EDIT]
学ラン記事の検証もやってくださいよ
管理人様
久しぶりにコメントさせていただきます。
しばらく産経の様子を見ていたら、ますます崩壊しているようで・・・
朝日に挑発されて、沖縄の集会の参加者人数にいちゃもんつけてみたものの
ネットの一部以外では何の効果もなく、教科書の記述は元に戻りそう。
逆上した連中がマスコミの誤報を正す会結成ですか。それを産経だけ報道。
わかりやすいですね。この会のメンバーには、まっさきに、産経の学ラン記事の
検証をやってもらいましょう。あとイラク人質事件での「イッテイッテ捏造」もね。
これから産経は一切主催者発表の数字をつかわないようですから、まずは
正月の初詣客の数をどう報道したか、検証してもらいましょう。もちろん、発行部数は「公称」なんて数字は使わないのでしょうから、これもね。よろしくお願いしますよ。
mikuro | URL | 2007/11/20/Tue 21:06 [EDIT]
v-15Mikuroさんへ
お久しぶりです。産経の徹底検証は、こちらもしっかりやりたいですね。時間が許す限りですが(^^;
それにしても、かなりマニアックなジャンルですね(笑)

あと、自分も知らないことがけっこうあったりするので、気軽に情報を寄せくださると助かります。ではでは~

やっしゃん | URL | 2007/11/21/Wed 06:59 [EDIT]
やっしゃんへ
そうです。このブロブです。
コメ欄はどこから入るるのでしょうか?教えてください。

別件ですが、改定教育基本法の違憲訴訟をやったのですが、第一回で結審、敗訴でした。
裁判官の多くが与党の御用裁判官であることが、知ってははいたけどやるせない思いでいっぱいです。
ほっと一息 | URL | 2007/11/22/Thu 11:06 [EDIT]
v-15ほっと一息さんへ
いくつか記事を見たけど全て「コメントの受け付けは締め切りました。」になってますね。管理画面でコメント拒否設定に変更したようなので、その場合こちらからはコメント出来ませんよ。

>改定教育基本法の違憲訴訟

詳しいことはわかりませんが、リアルでの活動ごくろうさまです。陰ながら応援してます。
やっしゃん | URL | 2007/11/23/Fri 06:24 [EDIT]

Track Back
TB*URL

[memo]実験
ni0615さんの「安禅不必須山水」:イザ! 20071109 阿比留瑠比記者に質問さしあげました。 へのTB http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/379995/ からリンクをたどって [◆ 美しい壺日記 ◆] 2007/11/09/Fri 「マスコミの誤報を正す会」産経だけが報道 http://dj19.blog86.fc2.  [続きを読む]
国立でむぱ研究室櫻分室 2007/12/03/Mon 22:50
ナベツネを叩かないマスコミ
民主党:小沢氏が「さる人」発言するまでは、散々マスコミで噂していたナベツネ疑惑。しかし、小沢発言以降、ナベツネの関与が公になったにも関わらず、逆に真実を追求しようとしないマスコミ。身内には甘いということか、はたまたナベツネの先にあるアメリカの圧力に首を突  [続きを読む]
疾風怒濤 2007/11/15/Thu 20:04
産経の捏造?つくる会による訴訟騒ぎ
昨日紹介した産経の「つくる会による訴訟騒ぎ」のこの記事ですが、ここは訴訟の主語が「つくる会」になっているのに対し、本日更新したつくる会のサイトでは訴訟の主語が「父母」になっています。 これではどちらかがウソを吐いている事になりますねぇ~。どっちに転んでも  [続きを読む]
解決不能 2007/11/14/Wed 21:42
挙げ足取りのようで悪いが、産経の阿比留記者にひとこと
あのー、「日本人拉致問題」はどこにすっ飛んでったんでしょうか…?こういうコメントを「不謹慎ながら」という簡単な言い訳で書いてしまえるのは、阿比留記者の「忘れっぽさ」も「一流」レベルなのか、本気で過小評価しているのか、どちらかとしか思えませんね。  [続きを読む]
そらねっと通信局 2007/11/10/Sat 03:34
Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.