fc2ブログ
小沢一郎辞任 会見全文と動画、「辞職は当然」…森田実氏(追記あり)

これからってときにやめんなよ


■小沢一郎辞任 会見全文と動画、「辞職は当然」…森田実氏
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20071104


あと、大連立は小沢が言い出したというのは誤報でしょ

読売のこの記事はなぜか魚拓を丸ごと拾得できなくなっているので引用したものを貼っときます。

11/04 読売「民主党内、絶対まとめる」大連立は小沢氏が持ちかけ


↑追記:削除されるかと思っていたんですが、されてませんね。まぁ、せっかくなんでこのままにしときます。

【11/08 さらに続報を追記】

いやぁ、小沢さん続投決まったそうです。よかった、よかった。

だって、今回の大連立騒動は小沢に落度があったのは確かだけど、謝罪と反省をすれば済む話しで、辞任などする必要はまったくないでしょ。

それにしても読売(ナベツネ)はひどいですね。裏工作と情報操作が。

11/05 読売 小沢氏は真実を語れ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104iaw8.htm
民主党の小沢代表は4日の記者会見で、辞任表明に続けて報道機関への批判を展開した。「私の方から党首会談を呼びかけたとか、私が自民、民主両党の連立を持ちかけた」などの報道は「全くの事実無根だ」というのだ。党首会談は小沢氏の方から持ちかけたもので、「大連立」構想も小沢氏の提案だった、といった点は読売新聞も報道した。小沢氏の批判がこれを指すのであれば、「事実無根」などと批判されるいわれは全くない。いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、確実な裏付けを取ったうえでの報道だ。


( ゚д゚)


(つд⊂) ゴシゴシ


( ゚Д゚) フォェ!?



11/05 京都 「連立打診は自民から」自民・伊吹幹事長が明言
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110400129&genre=A1&area=K00
大連立の打診の経過について「公党として自民党から申し入れたのは事実だ」とあらためて自民党から打診したことを明らかにした。

11/08 朝日 渡辺読売会長と森元首相が仲介 小沢氏に「大連立を」
http://www.asahi.com/politics/update/1108/TKY200711070387.html(キャッシュ)
284061.jpeg

11/08 毎日 大連立:鳩山幹事長も8月に「読売の渡辺主筆」から
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071108k0000e010032000c.html
鳩山氏も8月21日に渡辺氏と会談し、大連立構想や中選挙区制度の復活を提案されたが、拒否したことを明らかにした。


2chで拾ったものをメモしときます。

796 :名無しさん@八周年 :2007/11/08(木) 10:48:17 ID:AYOmUHzj0
長年の持論である国連中心の安全保障政策に関して、福田がすり寄ったわけだから、
小沢の気持ちがこの件に関して政策協議もありかな、とやや動いたのも理解できないことではない。
福田はぶら下がり会見で、このことを曖昧にしているが、きちんと記者会見を開いて説明しろ。
うまそうなエサを目の前にぶら下げられて心をやや動かした小沢ではあるが、青臭い書生気質の若手が現実離れした政権交代論ばかりを振りかざす党内を冷静に見るならば、民主党に投票してくれた有権者のためにも、マニフェストを実現する一つの方法として、政策協議に応じてもよいと考えたことについては、責任ある政治家の態度として評価されていい。
問題は、この謀略の仕掛人ナベツネの思い上がった言動にこそある。
読売を最大限に使って、「連立は小沢の持ち掛け」という捏造報道を繰り返し、結果的に小沢抹殺を狙ったわけであり、その背後に対米従属外交からの離脱を許さないアメリカの意志があることも容易に推測できるだろう。
選挙で選ばれた者でもない一民間人が、主筆をつとめる新聞を使って情報操作し、一国の総理や根幹に関わる政治状況を操作しようとした今回の事件は、元日本共産党員・ナベツネの害悪を満天下に曝け出す結果となった。
民主党はこの謀略によって、ダメージを受けたが、党内結束によって反撃に転じた。
今後、ナベツネの陰謀と読売の世論工作の実態が明るみになり、ジャーナリズムの矛先は福田陰謀内閣の責任追及に向かうだろう。
すでに今朝のワイドショー、新聞各紙の論調(読売を除く)はその方向に舵をきりつつある。
ときに、この大連立構想をナベツネは安倍改造内閣の前にぶち上げて、実動に入っていたわけで、安倍潰し、麻生潰し、福田擁立の背後でもちょこまかと動いていたのである。
つまり、福田内閣とはナベツネに操られている傀儡なのだ。

(ここまで)



これ見なきゃっ! 

7月8日 NHK クローズアップ現代 7:30~
検証“ねじれ国会” ~小沢代表辞意撤回の波紋~
http://www.nhk.or.jp/gendai/
関連記事
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

やめないみたいですね。
自自公の時も、ちょっと思うようにいかないと「政権離脱」をほのめかしたりしてましたから、
「結局やめないだろうなー」と思って見てました。
あと、自民はこの程度のことで浮かれない方がいいと思いますけどね。
オサーン | URL | 2007/11/07/Wed 17:52 [EDIT]
そんなの関係ない!
ご無沙汰です。
小沢大連立ですが、どっちが持ちかけようとそんなの関係ない!ですよね。

子どもじゃないんだから、はっきりその場で断らなかった小沢が悪い。公約違反みたいなもの。

小沢代表やめろコールを民主党におくります。・・・・やっぱり平野貞夫さんが

そばににいないとだめなだね。代表は岡田さんか横溝さんにかえろ…って感じ
ほっと一息 | URL | 2007/11/08/Thu 10:17 [EDIT]
オサーンさんへ
>「結局やめないだろうなー」と思って見てました。

すごい読みですね。自分は本当にやめちゃうんじゃないかと。。。
今回の連立騒動後の党内の乱れを見通して小沢が辞任表明会見をひらきヤメなかったのなら、一流の政治家なんじゃないかと(笑)



ほっと一息さんへ
おひさしぶりです。なんか意見がわかれましたね(^^;
>小沢大連立ですが、どっちが持ちかけようとそんなの関係ない!ですよね。

まぁ、そういう意見もあるとは思いますが、報道する側がウソを報道すことは問題あると思いますけど。
やっしゃん | URL | 2007/11/08/Thu 21:49 [EDIT]
やっしゃんへ
>青臭い書生気質の若手が現実離れした政権交代論ばかりを振りかざす党内<
だってそれを国民に約束したんだもの、こっちが正しいんじゃない
ほっと一息 | URL | 2007/11/09/Fri 10:00 [EDIT]

Track Back
TB*URL

敵は「自公合体政権」にアリ!
人気ブログランキング ← に参加中です! いつも応援ポチっ有難うございます♪ ↑上記リベラルブロガーへのポチっと応援をそろそろお願いしま~す^^【選挙は近い?】小沢...  [続きを読む]
らんきーブログ 2007/11/09/Fri 13:56
小沢代表・民主党再出発に向けて
朝も晩も、多分昼も、テレビまで大連立の話でもちっきり。 もともとあった話しで、ご近所さんまでいつか口にしていたくらいですが、ここまで話題に上り、大政翼賛状態を招くという危惧が識者の口から語られ世論の多くが反対し  [続きを読む]
とむ丸の夢 2007/11/07/Wed 09:33
毎日新聞号外画像・キャッシュ制限が新たに設定されたらしい読売「大連立は小沢氏が持ちかけ」
昨晩から森田実さんのコラムの最新2件がアクセス不可能となっていた点に何だか不吉な予感がしていました。夕方から所用のため16時の民主党小沢代表の会見を見ることができないまま自宅を離れ、都内の大きな地下鉄駅から地上に出たら、異様に外がまぶしく、するとちょうどTV  [続きを読む]
Like a rolling bean (new) 出来事録 2007/11/05/Mon 21:39
Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.