fc2ブログ
[終戦記念日]靖国参拝に思ったこと
靖国神社 早朝から参拝者の列 小泉前首相の姿に一時騒然
(2007/08/15  産経新聞 キャッシュ)

この日は昨年に続き小泉純一郎前首相が参拝した。午前8時20分ごろ、小泉前首相がモーニング姿で現れると、安倍首相や閣僚らが参拝しないことにいらだちを見せた一部の参拝者から「恥を知れ」「英霊が泣いている」などと罵声(ばせい)が上がり、一時騒然となった。到着殿から中に入り、本殿参拝を済ませた小泉前首相は、終始硬い表情のまま無言で車に乗り込んだ。

(以上)

>安倍首相や閣僚らが参拝しないことにいらだちを見せた一部の参拝者から「恥を知れ」「英霊が泣いている」などと罵声(ばせい)が上がり、一時騒然となった。



(-@∀@) 英霊もバカウヨには迷惑してんだろ

(・∀・) バカウヨは恥を知れ




遅くなりましたが、みなさん取り上げているので便乗しときます。

首相「パール判事の話楽しみ」
(2007/08/14 産経iza!)

安倍晋三首相は14日夕、21日からのインド訪問中に極東国際軍事裁判(東京裁判)で判事を務めた故パール氏の長男と会談することについて、「パール判事は日本とゆかりのある方だ。お父さまの話をうかがえることを楽しみにしている」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
パール判事は、戦勝国が敗戦国の指導者を裁くことに疑問を提起、判事の中で唯一被告人全員の無罪を主張した。パール判事の長男との会談がアジア諸国などの反発を招くのではないかとの指摘には、「そんなことにはならないと思う」と否定した。


(以上)

安倍は何しに行くんだよw

(追記)
vanacoralさんのところで知ったんだけど、安倍は故パール氏の長男と会談する前に、中島岳志『パール判事』 を、かならず読むべきだね。慰安婦の強制性有無の問題でも櫻井よし子などの右派論壇にダマされてたけど、「また、ダマされた!」って思うんだろなぁ。哀れw

中島岳志『パール判事』
・右派論壇から利用されまくりのパール判決書
・パールは日本の戦争行動に批判的だった
・絶対的平和主義者、反植民地主義者としてのパール
・映画「プライド」に抗議したパールの息子
・右派は国際社会で通用するロジックをパールから学ぶべき



以下は、昨日のNスペで放送された「パール判事は何を問いかけたのか」の中で、パール判事・判決書の日本に対する記述部分を書き取ったものです。

パール判決書
翻訳:「共同研究パル判決書」東京裁判研究会より

【日本に対する非難の記述】

満州の舞台において 満州国という狂言を演ずる力も また満州の支配権を握る力も 日本の「武力」によって獲得されていたのである。これはある点では 西洋諸国のやり方を模倣(もほう)したいという願望に その原因を求めうることも あろうかと考えられる。この願望とは 明治時代の初期から日本人の心の中に1つの「固定観念」になっていたものである。

【日本軍の残虐行為に対する記述】

“バターン死の行進”は 実に極悪な残虐である。灼熱の太陽下 120キロメートルにわたる9日間の行軍の全期中 約6万5000名の米国人 およびフィリピン人ふ虜(捕虜)は その警備員によって 蹴られ殴打された。病気あるいは疲労のために行進から落後した者は 射殺され あるいは 銃剣で刺されたのであった。

【南京事件の記述】

宣伝と誇張を できるかぎり斟酌(しんしゃく)しても なお残虐行為は日本軍がその占領した ある地域の一般民衆 はたまた 戦時ふ虜(捕虜)に対し 犯したものであるという証拠は 圧倒的である。

【アジア太平洋各地での日本軍の行為についての記述】

それらは戦争の全期間を通じて異なった地域において 日本軍により 非戦闘員に対して行なわれた 残虐行為の事例である。主張された残虐行為の 鬼畜のような性格は 否定し得ない。

【日本の戦争指導者の誤りを指摘している記述】

日本の為政者・外交官および政治家らは おそらく間違っていたのであろう。またおそらく自ら過ちを犯したのであろう。


(以上)


ランキングに参加してます。いつもクリックありがとうございます。
『人気blogランキング』     a_02.gif
関連記事
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

パール判事長男面会は安倍首相の意図がわかりません
極右勢力が人口に対してけっこうな割合いることが日本のガンとなっています
こういうのは地道な教育活動や啓蒙活動で日本人の知的レベルを高めることでしか対応できないでしょうね
安倍助兵衛 | URL | 2007/08/16/Thu 12:23 [EDIT]
こんばんは
ついさっきまで、録画していたNHKスペシャルを見ながら、自分のところにアップしようとパール判事の判決書の部分を書き取っていたのですが、すでに、やっしゃんさんのところに・・・orz (笑)

右派論壇のトリックに引っかかりかけていた私としては、良い勉強になった番組でした。、中島岳志氏の本も是非読んでみたいです・・・ただ、夏のボーナスでまとめ買いして未読の本がまだ山積み状態・・・(笑)

安倍総理はプロシャント・パール氏に「都合の良いところだけ利用するな!」とボコボコに叱られて来ればよいのになぁ。。。
j.seagull | URL | 2007/08/17/Fri 01:40 [EDIT]
安倍総理はパール判事の長男とあったそうですが
何を話ししたんでしょうね。
見た記事には具体的なことがのってなかったので
よくわからないのですが。
FX | URL | 2007/08/27/Mon 20:20 [EDIT]
FXさんへ
自分の知ってる範囲ではこちらが一番詳しかったですね。

AFPBB 訪印中の安倍首相、東京裁判のパール判事の息子らと面会
http://www.afpbb.com/article/politics/2271294/2039460
やっしゃん | URL | 2007/08/28/Tue 19:20 [EDIT]
>宣伝と誇張を できるかぎり斟酌(しんしゃく)しても なお残虐行為は日本軍がその占領した ある地域の一般民衆 はたまた 戦時ふ虜(捕虜)に対し 犯したものであるという証拠は 圧倒的である。

「たとえ大地が覆い隠そうとも、悪事は必ず露見する」(シェークスピア『ハムレット』)
大和はポチョムキンになるべきだった | URL | 2007/09/06/Thu 09:38 [EDIT]

Track Back
TB*URL

東京裁判で被告無罪を主張したパール判事のこと/裁かれざる戦争犯罪者トルーマンらのこと
安倍首相は19日からのインドネシア訪問に引き続き、明日(8月21日)から3日間の予定でインドを訪れる。主な用件はシン首相とニューデリーで会談することとなっているが、東京裁判で判事を務めたパール氏の長男と面会するために日程を調整したと言うから、むしろ狙いはこち  [続きを読む]
どこへ行く、日本。(安倍の「戦後体制からの脱却(=戦前・戦争体制への回帰)」を日本国民は許してしまう 2007/08/21/Tue 21:52
パール判事と第二次東京裁判
安倍首相が政府専用機でアジア3カ国歴訪に出発した。インドネシア、インド、マレーシアを  [続きを読む]
土佐高知の雑記帳 2007/08/19/Sun 15:04
安倍内閣閣僚が靖国神社参拝を自粛する中で、唯一参拝した高市早苗大臣に関する皮肉
 今度から私は彼女の事を、 高市早苗 (たかいち・さなえ) ではなく、 タカ派市  [続きを読む]
嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を! 2007/08/18/Sat 18:41
 NHKスペシャル「パール判事は何を問いかけたのか」を見損ねたのですが、以下の記事を見て感想を一言。asahi.com 8月14日付け記事 東京裁判のパル判事の遺族と面会へ 安倍首相が表明2007年08月14日18時51分  [続きを読む]
JCJ神奈川支部ブログ 2007/08/18/Sat 15:25
8月15日は敗戦記念日
世界とともに戦後レジュームを歩む人たち(1名除く) 不戦の決意つなぐ 首相、平和貢献誓う 全国戦没者追悼式 (中日新聞2007年8月15日 夕刊)魚拓 天皇陛下は「戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和とわが国の一層の発展を祈ります  [続きを読む]
Stiffmuscleの日記 2007/08/16/Thu 21:57
マダム・スシ総理大臣なんて、酷すぎる
どうもおかしい。 朝の慌ただしい時間、テレビ朝日系の朝のワイドショーから耳に入ってくる声の行方を追いながら、ひとりつぶやきます。 今回の小池防衛大臣と守屋防衛事務次官のバトルを、大臣に異を唱える守屋事務次官は  [続きを読む]
とむ丸の夢 2007/08/16/Thu 17:00
終戦記念日に日本共産党の街頭演説を聴きました
 ここ数年、8月15日に日本共産党街頭演説を聴くのは私のライフワークの1つです  [続きを読む]
嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を! 2007/08/16/Thu 11:02
Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.