fc2ブログ
広島62回目の原爆忌と、映画「ヒロシマナガサキ」について
広島 62回目の原爆忌 4万人が犠牲者の冥福祈る

(2007/08/06 産経 一部抜粋)
秋葉市長が「平和宣言」を朗読。核拡散が加速している国際情勢に対して、「時代に遅れた少数の指導者たちが力の支配を奉ずる20世紀前半の世界観にしがみつき、被爆の実相や被爆者のメッセージに背を向けている」と厳しく批判した。

その一方で、世界1698都市が加盟する平和市長会議が2020年までの核兵器廃絶を目指して積極的に活動していることを踏まえ、「市民とともに歩み、悲しみや痛みを共有してきた都市が立ち上がり、人類の叡智をもとに、市民の声で国際政治を動かそうとしている」と訴えた。

また、久間章生前防衛相が原爆投下を「しょうがない」とした発言などを受け、政府に対しては「被爆の実相と被爆者の哲学を学び、それを世界に広める責任がある」として、核兵器廃絶のための誠実な努力を求めるとともに、憲法の順守や被爆者の実態に即した援護策の充実を要請した。

安倍首相はあいさつのなかで「今後とも、憲法の規定を順守し、国際平和を誠実に希求し、非核三原則を堅持していく」と、改めて誓うとともに「国際社会の先頭に立ち、核兵器廃絶と恒久平和実現に向け全力で取り組む」と述べた。



歴代の首相の中でこの人ほど、言ってることと、やってることが違うなぁと思う人はいませんね。安倍さんは、「核廃絶に全力で取り組む」と言ってますが、マトモな学者が誰一人賛成していない核武装を閣僚が議論することを容認し、先制攻撃に核を使うことを検討しているアメリカとは「かけがえのない日米同盟を確認し、揺るぎない同盟として強化していく」とベッタリですよね。これこそ戦後レジームだと思うんですが。




今こそ平和について考えたい『ヒロシマナガサキ』スティーヴン・オカザキ監督が語る

(一部抜粋)
14人の被爆者と実際の爆撃に関与した4人のアメリカ人の証言、そして記録映像や資料──。これが広島、長崎の原爆投下に関するドキュメンタリー『ヒロシマナガサキ』を構成する3要素である。(中略)
アメリカHBOドキュメンタリーフィルムの援助により製作され、今年の8月6日(月)、全米に向けてテレビで放映される。アメリカ、世界の人々に原爆投下の真実を知らせるとともに、私たち日本人も、改めて平和について考えなければならない時に来ているのだと思う。

この映画のことが、昨日NEWS ZEROで紹介されていました。なんでも、1ヶ月間アメリカで放映されるそうです。この映画を作った、日系三世であるスティーヴン・オカザキ監督は、このように語っています。

「作品の中で説教的に何かを訴えかけようという気持ちが強すぎると、逆に観客には何も伝わらないと思っているので、私にできる一番のことは、真実に対して出来る限り誠実に語ることでした。記録映像や写真を使う時には、リアルタイムで実際に起きた時のように使わなければならないと、そういったところは誠実に作ったつもりです」


原爆という重いテーマを扱う上で、凄く大事なことだと思います。

アメリカでは原爆の悲惨さを知らないがゆえに、原爆投下が戦争終結を早め、多くの人命を救ったと正当化する意見が根強いそうです。実は自分も、原爆投下にはそういう一面もあるよなあ、と最近まで思っていました。ですから、久間さんの“しょうがない”発言の時には、それほど怒りはありませんでした。(もちろん、大臣としては不適格な発言ですが)

でも、NHK教育で、8月5日放送された“屍(しかばね)の街”からの叫び~被爆作家、大田洋子と戦後~を見てから考え方が変わりました。いや、変わったというより悲惨さを忘れていたというのが本当のところですかね。

小学生のころ広島の平和記念資料館に行き写真などを直視できなかった記憶がありますが、原爆の悲惨さはそれだけじゃないんですよね。生き残っても、被爆後はいつ死ぬかわからない恐怖から精神的におかしくなったり、差別を受けたり、まわりが嫌がるので被爆体験を隠して生きたりと……。

ドキュメンタリー映画「ヒロシマナガサキ」も、おそらく被爆者の証言から、そういったことがわかるような構成になっていると思うので、多くのアメリカ人にぜひ見てもらいたいですね。そして、今の考えが正しいのか一度考えてもらいたいです。

自分としては、やはり、どんな理由があろうと核兵器というあまりに非人道的な兵器は使うべきでないと思います。そして、日本は原爆の実相が忘れ去られないように努力していかなければならないと思います。(自戒の念も込めて。)


<広島市 平和宣言全文>


応援クリックお願いしますヽ(・∀・ )ノ
『人気blogランキング』     a_02.gif
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

アメリカの風向きが変わった?
こんばんは

原爆投下を扱ったドキュメンタリー映画が、ケーブルチャンネルとは言え、全米で放映されましたね。10年ほど前にスミソニアンの展示が中止に追い込まれたことを考えるとアメリカも核兵器に対する考え方も少しずつ変わってきたように思われます。

私も偶然同じ話題を記事にしておりますので僭越ながら紹介させて頂きます。

http://blog.goo.ne.jp/o_sole_mio00/e/3718df516d9057dbcff320c7a3f48bae
o_sole_mio | URL | 2007/08/09/Thu 23:53 [EDIT]
スタンスずれたように誤解されるかもよ
自由主義史観 代表藤岡信勝のブログ
「日本が悪かったから原爆が落とされた」という
長崎原爆資料館の展示と、その展示コーナー閉鎖を目指す
「長崎の原爆展示をただす市民の会」の取り組み
に反論コメント書いた後、こちらのブログを拝読したので、やっしゃんこっちにいっちゃたのかと思ってしまいびっくりしました。

しかしそうではなく、世界の警察としてトルーマンアメリカはふさわしく、ブッシュアメリカはふさわしくない。
つまりA・・当時の日本政府・軍は悪い、今のアメリカは悪い 
ということなだと解釈しましたが、それでよかったのでしょうか?
B・・藤岡達はその逆、・・・そして反共
久間元防衛大臣はAで小池百合子現防衛大臣はB

非人道的か否かには異論ががあります。
①当時の日本は凶悪犯です。
凶悪犯による被害者(強制連行された従軍慰安婦)の苦しみと
何度警告しても、ナイフを振りかざし抵抗を止めない凶悪犯が警察に手足(広島の軍飛行機工場、長崎の軍造船所)を撃たれその後遺症の苦しみとは比べ物にならないほど前記のほうが辛いと思いますよ。

私が活動する中でいつも感じるのは、人は(もしかしたら日本人はかもしれませんが)見えないものを見落しがちです。
例えば障害者なら、手足を無くした人にに目がいき、精神障害の人には理解があまりありません。
また思想信条の自由(内心の自由)にも意識があまりありません。

>原爆の悲惨さはそれだけじゃないんですよね。生き残っても、被爆後はいつ死ぬかわからない恐怖から精神的におかしくなったり、差別を受けたり、まわりが嫌がるので被爆体験を隠して生きたりと<

この原爆の悲惨の「原爆」を、「強制連行された従軍慰安婦」とおきかえて
考えててみてれば、同じだと解ると思いますが・・

強制連行され、一日何十人もの相手をさせられ、抵抗するとナイフを突きつけて脅し、逃げる事も、自殺も出来ない管理下にあった従軍慰安婦の人達は、子供を生めない体になったり、そんな過去がトラウマになって人間不信や男性不信になり、恋愛もままならなかったりと精神的苦痛はいかばからかと思うに、私はできれば考えたくありません。生きる屍状態だと思います。

その上、加害者の感情を逆なでするような態度や発言をされ続けて、私なら日本の国会前で焼身自殺しちゃうかも!

又当時と近年の原子爆弾の威力の差や当時は核拡散防止条約もなかった点も考慮しなくてはいけないのではないでしょうか?

ちなみに、私は今度核戦争になれば、人類は滅亡しペンペン草も生えないことになると聞くにつけ、核拡散防止条約推進派です。










ほっと一息 | URL | 2007/08/10/Fri 02:38 [EDIT]
v-15o_sole_mioさんへ
おひさしぶりです。
>アメリカも核兵器に対する考え方も少しずつ変わってきたように思われます。

アメリカ人の考え方に少し変化がでてきたんですかね。民主党も勝ちましたし。
それと、日系アメリカ人の監督だからこそ向こうの視点で映画を製作でき、放送までできたんでしょうね。


v-15ほっと一息さんへ
>スタンスずれたように誤解されるかもよ
ズレてませんので安心してください(^^;

>「長崎の原爆展示をただす市民の会」の取り組み
↓これのことですよね。「自由主義史観研究会」
http://www.jiyuu-shikan.org/tokushu3_kitamura1.html

この人達は原爆投下の原因を作り出した日本軍、日本政府のアジア侵略や、初めから勝ち目の無い対米戦を始め、敗戦確実な状況で降伏せず本土決戦を叫んでいた当時の指導者の責任問題を、原爆被害者を利用することで隠蔽しようとしてますね。読んでいてムカムカしてきました。

それから、原爆も慰安婦も同じように断罪されるべき非人道的な問題だと思います。
やっしゃん | URL | 2007/08/10/Fri 11:21 [EDIT]
やっしゃんへ
>原爆も慰安婦も同じように断罪されるべき非人道的な問題だと思います<
これはどっちもどっちになってしまいますよ。
本当にそう思いますか?
ほっと一息 | URL | 2007/08/10/Fri 14:49 [EDIT]
大田総理の番組までが・・・
8月10日は 「アメリカに原爆の賠償金を請求します」討議でした。
賛成14票・ 視聴者投票は75% 反対13票・視聴者投票23%でした。
大田光の提案です。
彼と石破元防衛庁長官とのやり取りがいつもおかしい
前も石破さんが「あの戦争は日本がしかけた侵略戦争です」と言うと
大田さんが「自衛だったんでしょ」と返すし

この前も、石破さん「日本が悪いんだから原爆投下はやむなし」
太田さん「いやアメリカはひどい」

中国の人に「日本が中国のどこだかを大空爆撃し何万人の無差別殺人したのはどうなんですか?」
と言われトーンが下がった大田総理でした。

アメリカと日本の良し悪しを討議する事事態おかしいです。
「侵略された中国と侵略した日本はどちらが悪いかでしょうに」と口走ってしまった私でした。

石破さんが「もし原爆投下による戦争終結が悪いというなら、それに変わる解決策を提示しなくてはいけない」
と言ったときには、この人なかなかの人だ!と感心してしましました。
極右政権下にいて、これを言ったっら自宅放火されちゃうかもと心配になりました。
秦センセも天皇信者なのに
「原爆投下は終戦の決断を促進する要素だったのは確かです」としているので見直しました。
もっとも「天皇は最初から最後まで、戦争反対だった」説ですからなんとも言えませんが・・・


国民の多くは大田さんレベルの知識しかないのです。
しかもブッシュアメリカはには反感もってる日本人は多くなってますので、そこで反アメリカ同士繋がって「つくる会・安倍」の後押しとなるのではないかと懸念する今日この頃です。
やっしゃんへの忠告はこんな思いいからです。
わかっていただけますか?


ほっと一息 | URL | 2007/08/12/Sun 19:00 [EDIT]
安倍の謝罪の実の無さ
原爆忌での挨拶もそうだが、安倍の謝罪の実の無さはいたるところでボロを出している。

2007年8月23日(木)「しんぶん赤旗」
「無礼な交付状」返却 ~ 元シベリア抑留者、首相に抗議
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082314_02_0.html
ゴンベイ | URL | 2007/08/24/Fri 01:56 [EDIT]
やっしゃんへ
やっしゃんは歴史学者の誰を尊敬しているの?

それから、私の質問に答えたくない時は、板に載せないで消してくだいな・・・
期待しちゃうから・・・
ほっと一息 | URL | 2007/09/03/Mon 12:21 [EDIT]
やっしゃんへ
>やすらかにおねむりください
あやまちはにどとくりかえしませんから<
こういう言葉が広島の慰霊碑にきざまれてます。
過ちを犯罪とした場合、やっしゃんは誰が犯罪者で、誰が被害者で誰が警察官だと思いますか?
極右は犯罪者がアメリカで、被害者が日本としています。
極左も非人道的の観点から極右と同じです。
それともこの慰霊碑の文言自体に意味が無いと思いますか?
ほっと一息 | URL | 2007/09/10/Mon 11:58 [EDIT]
また原爆の話ですか。勘弁してください(^^;
ほっと一息さんへ

>極左も非人道的の観点から極右と同じです。

極左というのがどういう人達を指しているのかよくわかりませんが、「人道的な観点から原爆は許されない行為だし、日本が侵略した国でやった多くの虐殺事件も同じように許されない行為だ」と思っている人達のことであるならば、

極右のように「他国のやったことは非難し、日本のやったことは肯定する」という立場とは違うわけですから、同じになるという指摘は間違ってると思います。

これは個人的な意見なんで、それでも、ほっと一息さんが極左も極右と同じだと思うなら別にそれでもいいですが。


それと、慰霊碑の「過ちは繰返しませぬから」の主語は「人類」ですから立派な碑文だと思いますよ。

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1185346372921/index.html
1952 年に慰霊碑の碑文を選んだ雑賀忠義広島大学教授と浜井信三市長、またそれ以降の広島市の公式見解では、「過ちは繰返さない」という文章の主語は「人類」です。碑前に立つ人間一人ひとりが、人類の一員として「人類は過ちを繰返さない」と主体的に誓うこと が未来の世界平和を創り出す上で、何よりも大切であるという認識を示しています。

この話題疲れるんで、これで最後にしましょう。ではでは~
やっしゃん | URL | 2007/09/11/Tue 17:03 [EDIT]
やっしゃんへ
>「人道的な観点から原爆は許されない行為だし、日本が侵略した国でやった多くの虐殺事件も同じように許されない行為だ」<
つまり日本はアメリカのの被害国であり、中国など侵略国された国は日本の被害国という事ですね。

では「日本はトルーマンアメリカに賠償金要求と謝罪を求めましょう法案」賛成となりますがそれでいいのですか?

そしてアメリカの核の傘下も脱しますか?
日米安保も解約し、極右が山のようにいる安倍政権に舵とりを任せますか?
それとも中国やソ連の傘下になりますか?

従軍慰安婦のアメリカ議決はどうしましょう?日本の加害者たる国だから、お ま え が 言 う な!と言わなくちゃ

極右や右翼が何だかわからなくて、ウヨとか言ってはいけないよ。
やっしゃん・・トルーマンアメリカの原爆投下をどうとるかは自分の考えを明確にするリトマス試験紙のようなものだから、聞いているのですよ。
ほっと一息 | URL | 2007/09/12/Wed 01:59 [EDIT]
横から失礼
選択肢を狭めていく「質問」はあまり感心しませんね。

>安倍政権に舵とりを任せますか?
とりあえず安倍政権はおなくなりになりました。南無南無。
オサーン | URL | 2007/09/12/Wed 19:15 [EDIT]
オサーン さんへ
>選択肢を狭めていく「質問」はあまり感心しませんね<
なぜでしょう。

国民世論調査なども3~4択のアンケートですが????

日本の戦争責任資料センターの方々が「戦後の平和主義者が日本の戦争責任をあいまいにしている」「戦争が悪い、すべて戦争のせいだと片ずけてしまっている」
と批難していることは、ご存知ですか?
やっしゃんには、極右と戦っている方々の足を引っ張って欲しくないのです。

>安倍政権はおなくなりになりました。南無南無<
安倍元総理が辞めても、在任中にやったことはまだ存在するのですよ。
教育基本法に”国を愛する態度”や”宗教教育”を盛り込み男女共学を削除し、それに準じた教育をしない教師は、自腹でその講習を受けて従うか、辞めるかしなくてはいけない教育三法を成立させたたのですが、その改正の改正もなされるたわけでもなく、野党もその様子もなく、麻生や中川昭一をはじめ、日本会議所属の国会議員は200人以上いる日本なんですが喜んでいてよいのでしょうか?

ほっと一息 | URL | 2007/09/13/Thu 13:18 [EDIT]
ほっと一息さんへ

ネットで自分の考えだけを主張したいのでしたら、自分でブログを作るべきじゃないでしょうか?
他人のブログに、エントリーと関係ないコメントをつけたり、自分の主張を他の人に押し付けようとしたり、この議論はヤメましょうと言われているのにコメントをつけたりするということはどいうことか、一度、リアル世界に置き換えて考えてみてはいかがですか?

たとえそこのブログに注意事項が書いてなくても人とコミュニケーションをとるんでしたら、最低限のマナーは守るべきなんじゃないでしょうか。

それが理解できない人とは、建設的な議論は成り立たず、相手の気分を悪くするだけですよ。
やっしゃん | URL | 2007/09/13/Thu 23:49 [EDIT]
やっしゃんへ
>自分の主張を他の人に押し付けようとしたり<
コメントを受け付けているということは、反論やピント違いの内容が入ってくることは仕方が無いのではないでしょうか?
それをアップするかしないかは、ブロブ管理者の都合で、決めればいいのではないでしょうか?
現に掲載しないコメがあるようですから、そちらに私を入れてください。
極右ブログでの私のコメントはずいぶん削除されてますので、その式でいいのではないでしょうか?
ほっと一息 | URL | 2007/09/14/Fri 10:52 [EDIT]
批判されているのは形式ではなく
>国民世論調査なども3~4択のアンケートですが????

これが何かの反論になるとでも思っているのだろうか。もちろん、適正な質問であれば、回答選択式の設問でも何の問題もない。
だが、その選択肢の中身が問題だと言われているのに、形式だけを問題にされているかのように話をすり替えるのは感心できないね。

>極右ブログでの私のコメントはずいぶん削除されてますので、その式でいいのではないでしょうか?

さて、本当に”極右”だけにうとまれているんだろうか? どうもこれまでのコメントを見る限りにおいて、そうは思えないんだけどね。
うちゃ | URL | 2007/09/15/Sat 11:06 [EDIT]
うっちゃさんへ
江戸の敵を高田の馬場でって感じですね。
そんな暇があったら歴史の勉強しようね。

1、日本が国際社会と関わりだした頃1928年不戦条約締結以前のアメリカや西欧の植民地への関わり方の方向性はどうだったか?

2、この条約を真っ先に破ったのはどの国か?(条約をなきものにした国)
3、そして、無差別爆撃を最初にやったのはどこの国か?しかも5年に渡って   215回も・・・・)

4、残虐性をいうなら731部隊はどうなのか?
特に1、2、を調べてみようね。

選択式質問は、この中にはないや違う基準ですという答え方もあるのですよ。
大人なんだからね・・・・






   
ほっと一息 | URL | 2007/09/15/Sat 14:28 [EDIT]
仇ねぇ
どうやらほっと一息さんというかたは、うっちゃさんとやらに恨みを買うようなことをしでかしたという自覚があるようですね。
ところでうっちゃさんって誰?  相変わらず礼儀知らずだね。歴史の勉強よりも先に、習うことがあるんじゃないの?

しかし、未だに何を批判されているかわけが分かってないようですね。問いかけの”方式”の問題じゃない、相手が意に沿わない答えを返してきた時に、それを受け入れることが出来るかどうか、そのことについて繰り返し指摘されているというのに。
まあ、ご本人のご希望みたいなので、ここは削除で良いんじゃないですかね。
うちゃ | URL | 2007/09/15/Sat 22:35 [EDIT]
◯ほっと一息さんへ


>コメントを受け付けているということは、反論やピント違いの内容が入ってくることは仕方が無いのではないでしょうか?
それをアップするかしないかは、ブロブ管理者の都合で、決めればいいのではないでしょうか?
現に掲載しないコメがあるようですから、そちらに私を入れてください。


常識ある対応ができる方だと思い、今まで削除しないできましたが、、、削除しないこちらが悪いというような書き方はないんじゃないでしょうか。こんな自分勝手な方だと思いませんでした。失望しました。

あのですね。「一度ブログというのをリアル世界に置き換えて考えてください」と書いたんですが理解してもらえてないようですね。ブログとは個人のスペースなんですよ。そして、ほっと一息さんをアクセス禁止にするということは、同じプロバイダーの人もコメント出来なくなるんです。そして削除するのにも時間を使うわけです。こちらにしてみたら無駄な作業になるわけです。

そして、なぜ開放しているかと言えば、知らないこと教えてもらったり、自分以外の考え方を知りたかったり、同じ考え方を共有したかったりとメリットも多いからですね。

もちろん、貴重な時間を割いて一生懸命自分の意見をブログ上で公開しているのに、揚げ足取りやら、誹謗中傷やら、関係ないコメントでストレスを感じることもありますが(ギャフン

あと、管理人が不勉強ということもあり、詳しくないことを質問されたりすると管理人は調べるのに多くの時間を使い困ったり・・・と、なんか話しが逸れましたが(汗

とにかくですね。

ほっと一息さんが論争するためにコメント欄を開放しているわけではないこと、こちらが迷惑していること。

そして、このエントリーで、こちらの我慢の限界はすでに越えてること。
http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-125.html


これ以上書きませんが、こちらが言いたいことわかってもらえましたよね。




◯ブログ管理人のみ閲覧できますさんへ
ありがとうございました。参考になりましたm(__)m


◯うちゃさんへ
アドバイスありがとうございます。
やっしゃん | URL | 2007/09/15/Sat 22:53 [EDIT]

Track Back
TB*URL

ヒロシマ・ナガサキのご紹介!
映画『ヒロシマナガサキ』が私たちに語りかけるもの毎年8月、この時期になると必ず、日本が経験した歴史的な日が訪れます。それは、広島.(続きを読む)ヒロシマ、ナガサキの後で敢えてムシカエシテいいますが、ヒロシマ・  [続きを読む]
最新芸能!政治!経済!時事ネタニュース速報! 2007/08/10/Fri 13:16
広島 映画
→→→ 今週の邦画ランキングはこちら ←←←広島62回目の原爆忌と映画「ヒロシマナガサキ」についてこれが広島、長崎の原爆投下に関するドキュメンタリー『ヒロシマナガサキ』を構成する3要素である。(中略)アメリカHBOドキュメンタリーフィルムの援助により製...  [続きを読む]
新作映画コレクション 2007/08/08/Wed 20:54
広島原爆記念日 最新情報
広島原爆投下この恐怖を実感するのは不可能ですが、でも広島に行き原爆記念館をおとずれれば、そのごくごく一部を実感するのは可能でしょうか。 死に行く広島の人々の怒りはだれに向かったのでしょうか。 このおそろしい武器を考え作った人達とそれを使用して投下した ...(  [続きを読む]
新人主婦なんですけど噂がだいすき☆ 2007/08/08/Wed 16:56
広島原爆
広島原爆商品価格:2,310円レビュー平均:0.0広島、原爆投下直後の憤りと平和の訴え商品価格:1,260円レビュー平均:0.0スパイ“ベラスコ”が見た広島原爆の正体商品価格:2,205円レビュー平均:0.0【広島】 原爆投下は「日本の植民地支配から解放」とのアジアの声が ...原  [続きを読む]
食べ物ゲーム 2007/08/08/Wed 12:28
原爆
広島原爆投下東京新聞広島への原爆投下から六十二回目の「原爆忌」を迎えた六日、都内でも各地で法要や平和の集いなどが行われたれ。 (松村裕子) 被爆した旧広島市庁舎の階段の石がある、目黒区の中目黒しぜんとなかよし公園で「平和の石のつどい」があり、区職員や ...(  [続きを読む]
大泉洋ブログ 2007/08/08/Wed 11:54
原爆の気になる情報
今日の気になる情報をご紹介します!広島原爆東亜日報6日は米国による広島原爆投下62周年。1945年に原爆投下で死亡した住民14万人余りのうち、韓国人も2万人余りが含まれている。5日、広島の平和公園にある韓国人原爆犠牲  [続きを読む]
今日の気になる情報 2007/08/08/Wed 11:47
原爆
原爆忌・長崎の「グラウンド・ゼロ」時事通信米軍カメラマン、オダネルさんが撮った被曝間もない長崎市内。浦上駅など爆心地付近の様子が写っている。長崎での公開は初めて。被害のひどさと罪悪感から自宅にしまい込んでいた。長崎県美術館で15日まで公開 【時事通信社】(  [続きを読む]
楽天自転車 2007/08/08/Wed 10:34
Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.